【2019年現在クローズ中】みんなの食場
子ども食堂、週5日やってます!無添加無農薬のおいしい料理。子育て広場や大人向けのイベントも。
ブルーライン / 三ツ沢下町駅 徒歩5分 東急東横線 / 反町駅 徒歩8分 京急本線 / 横浜駅 徒歩25分 | 近隣コインパーキング | 無料 特別に駐輪場を設けてはありませんが、皆さんお店の前に止められています。 | 地図 |
横浜駅西口より01系統中山駅行きのバスに乗り「ガーデン下」バス停下車、徒歩1分。 |
子ども食堂というと月に1回程度実施というところが多い中、こちらのお店はなんと火水木金の夕食と、土曜の昼間にもランチを提供されています。
食事以外にも、子どもたちが遊んだり宿題をやったり、子育て広場やその他にも様々なイベントがあったりと、多世代の人たちが自然と集まる地域のみんなの居場所になっています。知らない誰かとも何となく話したり、居心地の良い空間でついつい長居してしまうかも!?
食事を作るのがしんどい、おいしくて安心なごはんを食べたい・子どもに食べさせたい、誰かと話したい時、いつでも「みな食」へ♪
見どころ
食品添加物や残農薬など、普段の食べ物が発達障害やアトピーなどのアレルギー疾患の一因となることをご存知ですか?
「みんなの食場」では、安心して子どもたちに食べさせられる、無添加・無農薬のおいしい食事をいただくことができます。
毎日しっかり食事の内容を考えることが難しい、忙しい親にとって頼れる存在ですね。

全国の生産者さんから直接仕入れたお野菜をたくさん使ったメニュー。
ごはんは玄米と五分づき米のミックスです。

メニュー開発には一流スポーツ選手の食事メニューも参考にされたそうです!
キッズプレートもしっかりボリュームがあります。
「急な残業で遅くなりそう、どうしよう!」
そんな時は「みな食でごはん食べて、宿題やって待ってて」で一安心。
「みな食」なら、お店が閉まる時間まで、子どもだけで待っていることができます。
夕食メニューをお弁当にしてもらうこともできるので、子どもには先に食べててもらって、自分はお弁当をあとでゆっくり食べられるのもありがたいです。

この日は「ツナ・カン バザー」。子どもたちもお店を開いています。
「ツナがる・カンがえる」を主軸に子どもたちが社会の仕組みを学ぶ「ツナカンまなび塾」も毎週火曜開催中。
メニュー等
店内について
あそび
乳幼児設備
ベビーカーでの移動
ファミリー会員は年会費3000円。
お食事代が大人1,000円、中学生700円、子ども500円になります。
基本情報
種類 | 親子で利用しやすい飲食店/こども食堂 |
---|---|
屋内屋外 | 屋内 |
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区松本町4-33-10 山下ビル1F |
電話 | 045-565-9737 |
HP & SNS | |
メール | minashoku@outlook.com |
営業時間 | 月 10:00-14:00(子育て広場)
|
定休日 | 日、祝日、他不定休あり |
最終更新 | 2020/8/3 |