神奈川区地域子育て支援拠点 かなーちえ
0歳の赤ちゃんから未就学児まで安心して遊べる親子の居場所
京急本線 / 京急東神奈川(旧 仲木戸)駅 徒歩3分 JR横浜線 / 東神奈川駅 徒歩3分 | 近隣コインパーキング 200円/20分、最大料金2,000円/駐車後24時間 | 無料 | 地図 |
JR東神奈川駅/京急東神奈川駅の連絡橋から東京方面へ向かうと、東部療育ビルの2階につながります。
|
かなーちえは、JR東神奈川駅/京急東神奈川駅直結の好立地にあります。
ひろばにはハンモックやブランコ、すべり台もあり、子どもに大人気!
スタッフのみなさんがとっても気さくで、何でも相談に乗ってくれます。
毎日さまざまなプログラムがあり、イベントや子育てに関する情報も豊富です。
親子の広場・子育てサロン

療育おやこ&うちの子気になるトーク
5月26日(木)10:30 〜 11:30他11件療育センターに通っている親同士の交流タイム。子どもとの接し方、情報交換など。 聞いているだけでもいい、ほっとする時間です。 トークを支えてくれる当事者先輩親(メンター)のみなさんは「大きなりんごの会」という活動を行っています。 育てにくさを感じたり、行き詰まったときに皆で共感したり話をする会です。
子育て・育児関連講座

栄養士とみんなでトーク(乳幼児食生活相談)
5月27日(金)10:00 〜 11:00他11件広場で子どもを遊ばせながら、栄養士:村松亜紀子さんに相談することができます。 離乳食やこどもの食事のこと、みんなと話せる時間です。

アラウンド20才の子育てトーク
5月27日(金)13:30 〜 14:30他7件ひろばから誕生した新たな自主トークです♪ それぞれの体験談に、深い共感がシンクロして「わかる~」に場が染まる当事者の対話タイム。 「そう思ったんだね」の先にある、その人の着地点の選択が、自分の何かに響きます。

ダブルケアカフェ
5月28日(土)10:30 〜 11:30(申込:5/7~申込フォームで)親・祖父母・きょうだい・パートナー・子ども… 複数のケアが重なった! 子育てと並行して介護や看護を行うことを「ダブルケア」とよんでいます。 子育ても介護も、ひとりで抱え込まないよう気軽に話せる場です。 神之木地域ケアプラザの職員も来てくれます。 ~子育てしながら介護・看病するあなたへ~ 子育てしながら介護や看護しています。その一方で 「自分の近くに当事者がいない」との声を聴くようになりました。 それなら"集える場所を”と、神奈川区地域子育て支援拠点かなーちえ と神之木地域ケアプラザが手を組んで、 2016年度からダブルケアカフェを開催してきました。 「話を聞いてもらうとスッキリして家族に優しくなれる」「経験者の 話がとっても役立つ」と、参加者からの感想も寄せられています。 現在ダブルケアをしている方も、ちょっと気になる方も、 ぜひご参加ください。どの地域にお住まいでも、ご参加いただけます。 子育て・孫育てをしながら『介護』や『看護』など複数のケアを同時進行している人同士が、 気軽に話ができる場を開催しています。 経験者も参加しています。参考になるかも! 子育てと介護、どちらを優先?など悩みも話せます ママ友には言えないこともここでなら聞いてもらえて気分スッキリ‼ あるある話で盛り上がりましょう♪ 育児も介護もあわせて専門家に相談できます お子さん連れでも安心
見どころ
かなーちえの入口に入ってまず目に飛び込んでくるのが、ものすごい量のチラシです!
「親子の居場所」「あずける」「親と子の相談」「くらしの情報」に分類されていて、情報が充実しています。
「あったらいいながカタチになりました!」のコーナーには、地方別トークや、アラフォー、小学生の親、シングル親&ステップファミリーなどの紹介がされています。
その他にも子連れ参加OKのブラスバンドやコーラスグループの募集チラシも置いてあります♪
困ったことがあれば何でも相談できる子育てパートナーさんもいますよ。

情報コーナー

あったらいいながカタチになりました!のコーナー
乳幼児設備
遊び場
飲食と休憩
東神奈川駅周辺で買うことができます。
毎週水曜日は光センターのクッキー販売、毎週木曜日は大口工房“ゆうき”によるパンの販売があります。
(年末年始やお盆はお休みになることがあります。かなーちえのブログで情報を確認して下さい。)
東神奈川の駅ビルやその周辺に多数あります。
ひろばでのランチタイムは12:00~12:40
その他の時間も交流コーナーで飲食ができます。
ベビーカーでの移動
土曜日は療育ビル1階の出入り口が閉まっています。2階の入り口へ行くには階段しか使えません。ベビーカーの場合は、JR東神奈川駅のシァルプラット東神奈川のエレベーターか、京急東神奈川駅前のエレベーターで2階に上がり、連絡橋を利用すると良いでしょう。
その他
関連記事
基本情報
種類 | 地域の遊び場・子育てひろば/地域子育て支援拠点 |
---|---|
屋内屋外 | 屋内 |
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1-29 東部療育ビル3階 |
電話 | 045-441-3901 |
HP & SNS | |
メール | kana-chie@55.netyou.jp |
営業時間 | 【開館時間】火~土曜日 ひろば:9:30~15:30
|
定休日 | 月、日、祝日、祝日や振り替え休日が月曜と重なる時は火曜日も休館となります |
利用料金 | 無料 |
最終更新 | 2021/3/3 |