南図書館
駅前すぐ♪本はもちろん、電車も間近に見られるよ!!お気に入りの6冊を探しに行こう‼
京急本線 / 弘明寺駅 徒歩2分 ブルーライン / 弘明寺駅 徒歩7分 | 近隣コインパーキング 平戸桜木道路沿いに数か所あります。また弘明寺商店街周辺にも多数ありますが、商店街方面からは坂道を歩いて5分はかかります。
| 無料 図書館の階段下に30台程停められます。
| 地図 |
図書館は駅から駐輪場を通った先にあります。
一階は絵本から児童書、紙芝居があり、小上がりスペースやテーブルスペースがあるので小さいお子さんでも安心して訪れることが出来ます。
二階は大人の読書スペースや大人向けの本があります。
建物の屋上は夏になると屋外プールとして楽しめます。http://www.kodomoto.info/spots/141054Ih1P
見どころ
横浜市立図書館では、3歳から6歳までのブックリストがあり、各年齢に応じた本を紹介してくれます。
大好きなパパやママの優しい声で沢山の本達に触れ知らない世界を知り、感じることが出来るのです。
こちらは横浜市立図書館からダウンロードが出来るので、参考にして頂きお家で読んであげるのも良いですね。http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/kids/ouchideissho.html
図書館は駅から少しだけ坂を上がった場所にあるので、ここからはホームに止まる電車を眺める事が出来ます。
京急は通常赤い車両ですが、日に何度か「青」や「白」、見られたら幸せになると言われている「黄」色も走っています。さて、どの車両に出会えるかな?
もっと近くからみたい場合はフェンス越しもいかがですか!

京急の車両は何色かな?

駅の階段下からは間近で電車を見る事が出来ます!
乳幼児設備
授乳室はありませんが、スタッフに声をかけると事務所の奥の「タタミの部屋」を貸してくれます。
遊び場
赤ちゃん連れでも小上がりスペースがあるので安心です。
飲食と休憩
駅改札前にセブンイレブンがあり、飲み物やパンなどが買えます。
徒歩3分程歩くとスーパーあおばがあります。
踏切を渡った場所にサンマルクカフェがあります。
館内はキャップ付きのお茶以外の飲食は出来ませんが、入り口外にあるベンチは飲食可能です。
ベビーカーでの移動
その他
横浜市立図書館全館あわせて1人6冊まで、2週間借りることができます。
蔵書数:約112,000冊
赤ちゃんから大人まで幅広い対象の本があります。調べ物ができる資料もあり、司書が相談を受けます。「出典:南区読書マップ」
基本情報
種類 | 図書館・図書室/図書館 |
---|---|
屋内屋外 | 屋内 |
住所 | 神奈川県横浜市南区弘明寺町265-1 |
電話 | 045-715-7200 |
HP & SNS | http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/chiiki/minami/ |
営業時間 | ー |
定休日 | ー |
利用料金 | 無料 |
最終更新 | 2018/7/17 |