フォーラム南太田
(男女共同参画センター横浜南)
駅近♪ママの時間も大切に!2ヶ月児からの保育付講座もあります!イベントに参加してリフレッシュ♪
京急本線 / 南太田駅 徒歩4分 ブルーライン / 吉野町駅 徒歩6分 | 要予約or身障者専用 1グループ1台の予約可。
| 無料 正面入り口から川沿いへ進むと駐輪場があります。 | 地図 |
お三の宮バス停下車。日枝小学校の角を曲がり、日枝神社の角を左折すると、前方に山王橋があります。橋をわたって右斜め前方です。 |
館内1階には誰でも気軽に利用できる交流ラウンジやカフェコーナー、資料室があります。
2階3階は要予約(有料)の大小様々な研修室、小さいお子様連れでも利用しやすい和室、楽しくグループで調理ができる生活工房、トレーニング室等があります。
女性のためのキャリア・カウンセリングやヨガ、健康講座など、施設内の「子どもの部屋」でお子様を預け、ママの時間をゆっくり過ごしてみるのもオススメです。
乳幼児設備
普段は鍵がかかっていますので使用の際は総合受付スタッフの方に声をかけてください。
遊び場
ラウンジは午前中などとても静かな空間です。
お気に入りの絵本を探してのんびり読んであげるのも良いですね♪
飲食と休憩
ベビーカーでの移動
その他
子育てや就労、料理、健康、年金等の本があります。
交流ラウンジ内にも小さい子ども向き絵本やマンガ、大人向け雑誌等の貸出もしています。
男女共同参画センター横浜、横浜南(フォーラム南太田)、横浜北(アートフォーラムあざみ野)の3館合わせて合計57,000冊の蔵書があります。3館合わせて一人10冊まで2週間借りられます。
3館どこの所蔵図書でも取寄せ・貸出できます。返却もどの館でもお受けしています。
貸出は、横浜市に在住または在勤・在学している方が対象。
市外利用者の方は資料室、ラウンジ内での閲覧のみ可能です。
0歳のお子さんから、ライブラリカードをつくる事が出来ます。


- 利用可能対象
1歳6ヵ月~小学校就学前の子ども。
障がいのある子どもの保育についてもどうぞご相談ください。- 利用者登録
1年間利用可能な保育カードの登録を行うと、通常よりも1回の保育料が安くなります。
保育カードは男女共同参画センター横浜、横浜南(フォーラム南太田)、横浜北(アートフォーラムあざみ野)の3館共通で利用できます。
新規登録:1000円、更新登録:500円- 利用料金
フォーラム主催(共催)のセミナー・イベント参加、相談等利用者の場合
登録済み:600円/回 登録なし:900円/回
※講座実施時間が3時間を越える場合は2回分施設利用保育(9:30~12:00、13:00~16:30)
最初の1時間は600円、 以降30分ごとに300円- その他の情報
詳しい保育に関する情報は以下のページをご参照ください。
https://www.women.city.yokohama.jp/m/nursery/
基本情報
種類 | 公共施設/文化施設 |
---|---|
屋内屋外 | 屋内 |
住所 | 神奈川県横浜市南区南太田1-7-20 |
電話 | 045-714-5911 |
Fax | 045-714-5912 |
HP & SNS | |
営業時間 | 平日・土日祝9:00~21:00 |
定休日 | 毎月第3月曜日、施設保守等のため臨時休館あり |
最終更新 | 2022/5/17 |