横浜市能見台地区センター
駅から近く!公園やスーパーの近く!イベントたくさん!子育てママの頼りになる遊び場です!!
京急本線 / 能見台駅 徒歩8分 | 無料 無料の駐車場はありますが、福祉関係者優先です。地区センター利用の方は空きがある場合のみ利用できます。近隣にコインパーキングやイトーヨーカドーの駐車場などがあります。 | 無料 無料の駐輪場はありますが、とめられる台数が多くありません。 ※近くにイトーヨーカドーの駐輪場や公共の駐輪場があります。 | 地図 |
市営バス・京急バス(4・94系統)バス停「谷津坂」から徒歩10分 |
横浜市能見台地区センターは横浜市能見台地域ケアプラザの上、2階にあります。
プレイルームは光の射し込む大きな部屋で、子育て情報やおもちゃがたくさんあります。
買い物や公園遊びに疲れたらちょっとひと休みするのもおすすめです!ロビーには机や椅子もたくさんあるので、お昼を持ってくれば1日のんびり遊べますよ!
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/yokokanashien/
見どころ
ボランティアの方が丁寧に作りあげた布絵本やエプロンシアター、布のおもちゃを借りる事が出来ます。
子育てサークルなどで貸し出して使ったり、出し物で披露するのにも大助かり!1週間貸し出せるので、家に持ち帰って遊んだり、上手く活用してくださいね♬
横浜市能見台地区センターは子育てイベントも充実しているので、是非イベントをチェックしてみてください!

絵本

エプロンシアター

おままごと

つり遊びなど
乳幼児設備
衛生面の観点から現在は提供しておりません。
遊び場
飲食と休憩
地区センター向かい側にセブンイレブン、イトーヨーカドーがあります
※自販機は地区センター内にあります
イトーヨーカドー内フードコートやレストラン、駅方面にファミリーレストランなどがあります
ベビーカーでの移動
その他
本の貸し出しは「図書カード」で行います。
1人5冊まで。貸出期間は2週間です。
※「図書カード」は能見台地区センターで発行したものに限ります。
※ 図書取扱時間9:00~20:45(休日9:00~16:45)
新型コロナウィルス感染拡大防止のために、
2022/7現在、ご利用の制限がまだ一部ございます。
ロビーの利用は一部限定的に再開しています。
プレイルームや図書の貸出、絵本などの読み聞かせは再開しております。
また2022/6現在、都度消毒の難しい布おもちゃ関係の貸出は行っておりません。
基本情報
種類 | 公共施設/公民館・地区センター |
---|---|
屋内屋外 | 屋内 |
住所 | 神奈川県横浜市金沢区能見台東2-1 |
電話 | 045-787-0080 |
Fax | 045-787-0090 |
HP & SNS | |
営業時間 | 月曜日~土曜日 9時~21時
|
定休日 | 毎月第1月曜日(祝日の場合はその翌日) 年末年始 12月28日~1月4日 |
利用料金 | 無料 |
施設内マップ | ![]() |
最終更新 | 2022/7/6 |