新治市民の森
住宅街の中の大きな森。鳥や虫の気配を感じながら、自然の中を歩いて楽しめます。
JR横浜線 / 十日市場駅 徒歩22分 | なし ただし、(土)(日)(祝)の9:00~17:00に限り、駐車場を利用できます。
| なし | 地図 |
駐車場の詳細については、「地図」内の画像を確認してください。 |
山際や田んぼの脇をのんびりお散歩してピクニックをしたり、ハイキングコースを歩いて気持ちいい汗をかいたり、いろいろな楽しみ方ができる森です。
新治市民の森は、とても広い里山で高低差もあるので、ぐるっと一回りするハイキングコースだとだいたい1~2時間かかります。
深呼吸をして森の香りを楽しんだり、鳥の声に耳を傾けたり、のんびり自然を楽しめる里山です。
足場の悪い場所もあるので、山歩きの恰好をしていく必要があります。
乳幼児設備
遊び場
広大な敷地なので、事前にガイドマップでルートを確認することをおすすめします。
新治市民の森ガイドマップ (PDF)(横浜市発行)
今回のレポートでは、「谷戸田」から「みはらし広場」と「池ぶち広場」を通って「旭谷戸」に到着するルートをたどっています。
旭谷戸付近から新治里山公園・にいはる里山交流センターまでは徒歩2分です。
新治里山公園の芝生で、ひと休みするのもいいですね。




飲食と休憩
近辺にはありませんが、十日市場駅にスーパーやコンビニがあります。
近辺にはありませんが、十日市場駅にマクドナルド、モスバーガーなどがあります。
ベビーカーでの移動
山の中なので、全体的にベビーカーでの移動は難しいです。
その他
問い合わせ先は、新治市民の森のウェルカムセンターとなっているにいはる里山交流センターです。

基本情報
種類 | 自然/山 |
---|---|
屋内屋外 | 屋外 |
住所 | 神奈川県横浜市緑区新治町1175 |
電話 | 045-931-4947 |
Fax | 045-937-0898 |
HP & SNS | https://www.city.yokohama.lg.jp/midori/kurashi/machizukuri_kankyo/midori_eco/shimin_mori.html |
営業時間 | 夜間の利用はできません。 |
定休日 | ー |
利用料金 | 無料 |
施設内マップ | ![]() |
最終更新 | 2021/6/17 |