めぐみ保育園
2014年開設で施設もキレイ!小規模保育でこどもたちも先生たちとゆったり過ごしています♪
定期開催イベント

ママヨガ (妊婦さんもOK)
毎月第3金09:45 〜 10:45 (2023/4/1〜2026/3/31)他5件産後のママも妊婦さんも、お子さん連れでご参加頂けるヨガクラスです。 *妊婦さんは口頭でも構いませんので、医師の許可を得て下さい。 こんな方にオススメです!! ・産後の身体を整えたいママ ・骨盤の歪みを整えたいママ ・ヨガが好きなママ ・子供を安心して連れて行ける場所を探しているママ ・誰かとお話したいママ ・助産師に子育て相談したいママ ・運動して下さい!と言われた妊婦さん ・マタニティヨガに興味のある方 ご近所の方も多いので、お友達作りもできますよ(*^^*) <講師:助産師くみ> 助産師歴26年 マタニティヨーガ教室経験もあり、子育て相談もお気軽にどうぞ♪ キャンセルポリシー キャンセルの際は必ずご連絡をお願いいたします。 当日朝7時までのキャンセル:キャンセル料は無料です。 それ以降のキャンセル:キャンセル料として参加費の※100%を頂戴いたします。 キャンセル方法: 予約時の予約サイト(レゼルバ)の返信メールよりキャンセル手続き または公式LINEより「イベント名、日付、予約のお名前」を記入しご連絡をお願いいたします https://lin.ee/VKhvrod

ベビーマッサージ 助産師による子育て相談付き
毎月第3金11:00 〜 12:00 (2025/6/28〜2026/3/31)他5件ベビーマッサージは生まれてすぐからできる赤ちゃんとのコミュニケーション! 触れることは触れられること(о´∀`о) 赤ちゃんの心身の発達に良いことはもちろんママもリラックス、 慣れない育児への自信、活力に♫ 最後はしっかり水分補給に授乳タイム、 たくさんおしっこすることで老廃物排出も促せます。 助産師だからこその子育て相談も盛り上がりますのでお気軽にどうぞ♪ 【対象】 1ヶ月検診が終わってから、寝返り完了するまでの赤ちゃん 【お願い】 予防接種後の24時間は避けていただきますようお願いします アクセサリーや動きやすい服装などご配慮ください 【持ち物】 ・普段お使いの保湿剤(オイルやミルクなど、大さじ1程度使用します 多めにお持ちください) クリームではなく伸びのよいものを推奨します ・バスタオル ・お着替え ・オムツ ・授乳ケープやミルクセット ・マスク ・手拭き用タオル 保湿剤をお忘れになった場合は、こちらで用意しているホホバオイルもあります(別途200円) ★よくあるご質問★ Q.寝返り完了とありますが、寝返りができるようになってしまいました。参加できますか? A.ご参加いただけます。ただ、寝返りができるようになると仰向けのマッサージを嫌がったりする場合もあります。その場合はお腹のマッサージもうつ伏せで行っていただけますし、お子様とのふれあいを楽しんでいただければと思います。お写真も可愛く残せます。 保護者の方のご判断で大丈夫です。ご心配な場合はお気軽にお問い合わせください。(公式LINEより) Q.どのようなオイルを用意すればいいですか? A.普段お使いの保湿剤(オイルやミルクなど)で大丈夫ですが固いものだと滑りが悪いこともあります。クリームではなく伸びのよいものを推奨します。こちらでも200円でホホバオイルを用意しております。 【プロフィール】 助産師くみ 助産師歴26年。レッスン後には育児相談などもどうぞ! HP⇒ https://tsuku2.jp/cumiful お役立ちメルマガ⇒ https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000167816 【新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策について】 ◎当日会場では以下の対策を徹底してまいります 1 スタッフの検温を実施します。 2 館内換気・消毒を行い、十分に距離をとった配置で実施します。 ◎ご参加のみなさまも、安全に会を実施できるよう、以下の点にご協力をお願いいたします。 1 マスクをご持参の上、着用ください。 2 手洗いの励行・消毒にご協力ください。 3 当日体調が優れない場合は参加をお控えください。 ★中止の際のご連絡★ 荒天時や新型コロナウイルスの感染拡大など、みなさまの安全確保のために直前に中止の判断を行う場合がございます。 中止の際のご連絡はお申し込み時のメール等でご連絡させていただきます。
イベントスケジュール(日付順)

参加費無料!プレママ・ママcafe
11月7日(金)10:00 〜 11:30出産のこと、育児のこと、家事や仕事のこと。 同じように頑張っているママ仲間、先輩ママ、保育士とお茶を飲みながら楽しくおしゃべりしませんか? 靴を脱いであがるフラットなスペースなので、お子さんを近くで遊ばせながらゆっくりお話しできます✨月齢の近いお友達もできるかも❤️ 【日時】2025年11月7日(金)10:00 〜 11:30 【内容】 自己紹介・助産師になんでも相談タイム&骨盤ととのえ簡単ストレッチ・おしゃべりタイム ・・・・・ 【会場】めぐみ保育園(京急・地下鉄上大岡駅から徒歩5分) グループに分かれておしゃべりタイムあります♪ 身長体重測定もできます✨ ★各自、飲み物をお持ちください 毎回大人気ですぐに満席になっていますのでお早めにご予約をお願いいたします。 ※予約できる日程がありませんと表示されている場合は満席です🈵 公式LINE( https://lin.ee/Ij42DPG )に「◯/◯キャンセル待ち希望」とご連絡ください。 ★★★当日の遅刻などの連絡はコドモト公式LINEにお願いしますhttps://lin.ee/Ij42DPG めぐみ保育園には連絡は入れないようにお願いいたします

ママヨガ (妊婦さんもOK)
11月21日(金)09:45 〜 10:45他5件産後のママも妊婦さんも、お子さん連れでご参加頂けるヨガクラスです。 *妊婦さんは口頭でも構いませんので、医師の許可を得て下さい。 こんな方にオススメです!! ・産後の身体を整えたいママ ・骨盤の歪みを整えたいママ ・ヨガが好きなママ ・子供を安心して連れて行ける場所を探しているママ ・誰かとお話したいママ ・助産師に子育て相談したいママ ・運動して下さい!と言われた妊婦さん ・マタニティヨガに興味のある方 ご近所の方も多いので、お友達作りもできますよ(*^^*) <講師:助産師くみ> 助産師歴26年 マタニティヨーガ教室経験もあり、子育て相談もお気軽にどうぞ♪ キャンセルポリシー キャンセルの際は必ずご連絡をお願いいたします。 当日朝7時までのキャンセル:キャンセル料は無料です。 それ以降のキャンセル:キャンセル料として参加費の※100%を頂戴いたします。 キャンセル方法: 予約時の予約サイト(レゼルバ)の返信メールよりキャンセル手続き または公式LINEより「イベント名、日付、予約のお名前」を記入しご連絡をお願いいたします https://lin.ee/VKhvrod

ベビーマッサージ 助産師による子育て相談付き
11月21日(金)11:00 〜 12:00他5件ベビーマッサージは生まれてすぐからできる赤ちゃんとのコミュニケーション! 触れることは触れられること(о´∀`о) 赤ちゃんの心身の発達に良いことはもちろんママもリラックス、 慣れない育児への自信、活力に♫ 最後はしっかり水分補給に授乳タイム、 たくさんおしっこすることで老廃物排出も促せます。 助産師だからこその子育て相談も盛り上がりますのでお気軽にどうぞ♪ 【対象】 1ヶ月検診が終わってから、寝返り完了するまでの赤ちゃん 【お願い】 予防接種後の24時間は避けていただきますようお願いします アクセサリーや動きやすい服装などご配慮ください 【持ち物】 ・普段お使いの保湿剤(オイルやミルクなど、大さじ1程度使用します 多めにお持ちください) クリームではなく伸びのよいものを推奨します ・バスタオル ・お着替え ・オムツ ・授乳ケープやミルクセット ・マスク ・手拭き用タオル 保湿剤をお忘れになった場合は、こちらで用意しているホホバオイルもあります(別途200円) ★よくあるご質問★ Q.寝返り完了とありますが、寝返りができるようになってしまいました。参加できますか? A.ご参加いただけます。ただ、寝返りができるようになると仰向けのマッサージを嫌がったりする場合もあります。その場合はお腹のマッサージもうつ伏せで行っていただけますし、お子様とのふれあいを楽しんでいただければと思います。お写真も可愛く残せます。 保護者の方のご判断で大丈夫です。ご心配な場合はお気軽にお問い合わせください。(公式LINEより) Q.どのようなオイルを用意すればいいですか? A.普段お使いの保湿剤(オイルやミルクなど)で大丈夫ですが固いものだと滑りが悪いこともあります。クリームではなく伸びのよいものを推奨します。こちらでも200円でホホバオイルを用意しております。 【プロフィール】 助産師くみ 助産師歴26年。レッスン後には育児相談などもどうぞ! HP⇒ https://tsuku2.jp/cumiful お役立ちメルマガ⇒ https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000167816 【新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策について】 ◎当日会場では以下の対策を徹底してまいります 1 スタッフの検温を実施します。 2 館内換気・消毒を行い、十分に距離をとった配置で実施します。 ◎ご参加のみなさまも、安全に会を実施できるよう、以下の点にご協力をお願いいたします。 1 マスクをご持参の上、着用ください。 2 手洗いの励行・消毒にご協力ください。 3 当日体調が優れない場合は参加をお控えください。 ★中止の際のご連絡★ 荒天時や新型コロナウイルスの感染拡大など、みなさまの安全確保のために直前に中止の判断を行う場合がございます。 中止の際のご連絡はお申し込み時のメール等でご連絡させていただきます。

〜からだと心が楽になる〜抱っことおんぶクラス...
12月12日(金)10:00 〜 11:00腰痛、腱鞘炎で抱っこがしんどい なかなか泣き止まない どんな抱っこ紐を選べばいいのかわからない そんなお悩みはございませんか? ちょっとコツを掴むと 赤ちゃんとの生活が少しだけ快適になるかも…(^^) なかなか習わない抱っこのこと ベビーウェアリングコンシェルジュに聞いてみませんか? 赤ちゃんのおくびが座ったらおんぶが大活躍します へこおびやさらしを使った高い位置でおんぶを練習してみましょう 災害時にも役に立ちます ・基本の素手抱っこ ・スリングやへこおびを使った抱っこの体験 ・親子同じ目線で楽しめる、高い位置でのおんぶ ・お手持ちの抱っこ紐の調整 おむつがえ授乳などをしながら ゆっくり練習していきたいと思います マタニティさんもお人形などで体験いただけます♬ ぜひ体験しにいらしてくださいね♪ ■相談したい抱っこ紐がございましたらお持ちください 【定員】4名 【参加費】2900円 <コドモトチケットがご利用いただけます> だっことおんぶクラス 5コマ 1枚12コマ(6,000円分) 通常販売価格 5,500円 利用期限 ご購入より6ヶ月後の月末 お話会以外のコドモトの定例イベントにてお求め頂けます。 【講師プロフィール】 阿部亜実(あべあみ) 抱っことおんぶの専門家 ベビーウェアリングコンシェルジュ/防災士 NPO法人 Umiのいえスタッフ 9歳と6歳の母/港北区在住 自身が抱っこ紐で腰痛肩こりに悩んでいたとき スリングに出会い、育児が激変! ベビーウェアリングを通してますます我が子が可愛くなり。 抱っことおんぶの虜に。この心地よさをたくさんの人に伝えたいです。

ママヨガ (妊婦さんもOK)
12月19日(金)09:45 〜 10:45他5件産後のママも妊婦さんも、お子さん連れでご参加頂けるヨガクラスです。 *妊婦さんは口頭でも構いませんので、医師の許可を得て下さい。 こんな方にオススメです!! ・産後の身体を整えたいママ ・骨盤の歪みを整えたいママ ・ヨガが好きなママ ・子供を安心して連れて行ける場所を探しているママ ・誰かとお話したいママ ・助産師に子育て相談したいママ ・運動して下さい!と言われた妊婦さん ・マタニティヨガに興味のある方 ご近所の方も多いので、お友達作りもできますよ(*^^*) <講師:助産師くみ> 助産師歴26年 マタニティヨーガ教室経験もあり、子育て相談もお気軽にどうぞ♪ キャンセルポリシー キャンセルの際は必ずご連絡をお願いいたします。 当日朝7時までのキャンセル:キャンセル料は無料です。 それ以降のキャンセル:キャンセル料として参加費の※100%を頂戴いたします。 キャンセル方法: 予約時の予約サイト(レゼルバ)の返信メールよりキャンセル手続き または公式LINEより「イベント名、日付、予約のお名前」を記入しご連絡をお願いいたします https://lin.ee/VKhvrod

ベビーマッサージ 助産師による子育て相談付き
12月26日(金)11:00 〜 12:00他5件ベビーマッサージは生まれてすぐからできる赤ちゃんとのコミュニケーション! 触れることは触れられること(о´∀`о) 赤ちゃんの心身の発達に良いことはもちろんママもリラックス、 慣れない育児への自信、活力に♫ 最後はしっかり水分補給に授乳タイム、 たくさんおしっこすることで老廃物排出も促せます。 助産師だからこその子育て相談も盛り上がりますのでお気軽にどうぞ♪ 【対象】 1ヶ月検診が終わってから、寝返り完了するまでの赤ちゃん 【お願い】 予防接種後の24時間は避けていただきますようお願いします アクセサリーや動きやすい服装などご配慮ください 【持ち物】 ・普段お使いの保湿剤(オイルやミルクなど、大さじ1程度使用します 多めにお持ちください) クリームではなく伸びのよいものを推奨します ・バスタオル ・お着替え ・オムツ ・授乳ケープやミルクセット ・マスク ・手拭き用タオル 保湿剤をお忘れになった場合は、こちらで用意しているホホバオイルもあります(別途200円) ★よくあるご質問★ Q.寝返り完了とありますが、寝返りができるようになってしまいました。参加できますか? A.ご参加いただけます。ただ、寝返りができるようになると仰向けのマッサージを嫌がったりする場合もあります。その場合はお腹のマッサージもうつ伏せで行っていただけますし、お子様とのふれあいを楽しんでいただければと思います。お写真も可愛く残せます。 保護者の方のご判断で大丈夫です。ご心配な場合はお気軽にお問い合わせください。(公式LINEより) Q.どのようなオイルを用意すればいいですか? A.普段お使いの保湿剤(オイルやミルクなど)で大丈夫ですが固いものだと滑りが悪いこともあります。クリームではなく伸びのよいものを推奨します。こちらでも200円でホホバオイルを用意しております。 【プロフィール】 助産師くみ 助産師歴26年。レッスン後には育児相談などもどうぞ! HP⇒ https://tsuku2.jp/cumiful お役立ちメルマガ⇒ https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000167816 【新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策について】 ◎当日会場では以下の対策を徹底してまいります 1 スタッフの検温を実施します。 2 館内換気・消毒を行い、十分に距離をとった配置で実施します。 ◎ご参加のみなさまも、安全に会を実施できるよう、以下の点にご協力をお願いいたします。 1 マスクをご持参の上、着用ください。 2 手洗いの励行・消毒にご協力ください。 3 当日体調が優れない場合は参加をお控えください。 ★中止の際のご連絡★ 荒天時や新型コロナウイルスの感染拡大など、みなさまの安全確保のために直前に中止の判断を行う場合がございます。 中止の際のご連絡はお申し込み時のメール等でご連絡させていただきます。

ママヨガ (妊婦さんもOK)
2026年1月16日(金)09:45 〜 10:45他5件産後のママも妊婦さんも、お子さん連れでご参加頂けるヨガクラスです。 *妊婦さんは口頭でも構いませんので、医師の許可を得て下さい。 こんな方にオススメです!! ・産後の身体を整えたいママ ・骨盤の歪みを整えたいママ ・ヨガが好きなママ ・子供を安心して連れて行ける場所を探しているママ ・誰かとお話したいママ ・助産師に子育て相談したいママ ・運動して下さい!と言われた妊婦さん ・マタニティヨガに興味のある方 ご近所の方も多いので、お友達作りもできますよ(*^^*) <講師:助産師くみ> 助産師歴26年 マタニティヨーガ教室経験もあり、子育て相談もお気軽にどうぞ♪ キャンセルポリシー キャンセルの際は必ずご連絡をお願いいたします。 当日朝7時までのキャンセル:キャンセル料は無料です。 それ以降のキャンセル:キャンセル料として参加費の※100%を頂戴いたします。 キャンセル方法: 予約時の予約サイト(レゼルバ)の返信メールよりキャンセル手続き または公式LINEより「イベント名、日付、予約のお名前」を記入しご連絡をお願いいたします https://lin.ee/VKhvrod

ベビーマッサージ 助産師による子育て相談付き
2026年1月16日(金)11:00 〜 12:00他5件ベビーマッサージは生まれてすぐからできる赤ちゃんとのコミュニケーション! 触れることは触れられること(о´∀`о) 赤ちゃんの心身の発達に良いことはもちろんママもリラックス、 慣れない育児への自信、活力に♫ 最後はしっかり水分補給に授乳タイム、 たくさんおしっこすることで老廃物排出も促せます。 助産師だからこその子育て相談も盛り上がりますのでお気軽にどうぞ♪ 【対象】 1ヶ月検診が終わってから、寝返り完了するまでの赤ちゃん 【お願い】 予防接種後の24時間は避けていただきますようお願いします アクセサリーや動きやすい服装などご配慮ください 【持ち物】 ・普段お使いの保湿剤(オイルやミルクなど、大さじ1程度使用します 多めにお持ちください) クリームではなく伸びのよいものを推奨します ・バスタオル ・お着替え ・オムツ ・授乳ケープやミルクセット ・マスク ・手拭き用タオル 保湿剤をお忘れになった場合は、こちらで用意しているホホバオイルもあります(別途200円) ★よくあるご質問★ Q.寝返り完了とありますが、寝返りができるようになってしまいました。参加できますか? A.ご参加いただけます。ただ、寝返りができるようになると仰向けのマッサージを嫌がったりする場合もあります。その場合はお腹のマッサージもうつ伏せで行っていただけますし、お子様とのふれあいを楽しんでいただければと思います。お写真も可愛く残せます。 保護者の方のご判断で大丈夫です。ご心配な場合はお気軽にお問い合わせください。(公式LINEより) Q.どのようなオイルを用意すればいいですか? A.普段お使いの保湿剤(オイルやミルクなど)で大丈夫ですが固いものだと滑りが悪いこともあります。クリームではなく伸びのよいものを推奨します。こちらでも200円でホホバオイルを用意しております。 【プロフィール】 助産師くみ 助産師歴26年。レッスン後には育児相談などもどうぞ! HP⇒ https://tsuku2.jp/cumiful お役立ちメルマガ⇒ https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000167816 【新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策について】 ◎当日会場では以下の対策を徹底してまいります 1 スタッフの検温を実施します。 2 館内換気・消毒を行い、十分に距離をとった配置で実施します。 ◎ご参加のみなさまも、安全に会を実施できるよう、以下の点にご協力をお願いいたします。 1 マスクをご持参の上、着用ください。 2 手洗いの励行・消毒にご協力ください。 3 当日体調が優れない場合は参加をお控えください。 ★中止の際のご連絡★ 荒天時や新型コロナウイルスの感染拡大など、みなさまの安全確保のために直前に中止の判断を行う場合がございます。 中止の際のご連絡はお申し込み時のメール等でご連絡させていただきます。

ママヨガ (妊婦さんもOK)
2026年2月20日(金)09:45 〜 10:45他5件産後のママも妊婦さんも、お子さん連れでご参加頂けるヨガクラスです。 *妊婦さんは口頭でも構いませんので、医師の許可を得て下さい。 こんな方にオススメです!! ・産後の身体を整えたいママ ・骨盤の歪みを整えたいママ ・ヨガが好きなママ ・子供を安心して連れて行ける場所を探しているママ ・誰かとお話したいママ ・助産師に子育て相談したいママ ・運動して下さい!と言われた妊婦さん ・マタニティヨガに興味のある方 ご近所の方も多いので、お友達作りもできますよ(*^^*) <講師:助産師くみ> 助産師歴26年 マタニティヨーガ教室経験もあり、子育て相談もお気軽にどうぞ♪ キャンセルポリシー キャンセルの際は必ずご連絡をお願いいたします。 当日朝7時までのキャンセル:キャンセル料は無料です。 それ以降のキャンセル:キャンセル料として参加費の※100%を頂戴いたします。 キャンセル方法: 予約時の予約サイト(レゼルバ)の返信メールよりキャンセル手続き または公式LINEより「イベント名、日付、予約のお名前」を記入しご連絡をお願いいたします https://lin.ee/VKhvrod

ベビーマッサージ 助産師による子育て相談付き
2026年2月20日(金)11:00 〜 12:00他5件ベビーマッサージは生まれてすぐからできる赤ちゃんとのコミュニケーション! 触れることは触れられること(о´∀`о) 赤ちゃんの心身の発達に良いことはもちろんママもリラックス、 慣れない育児への自信、活力に♫ 最後はしっかり水分補給に授乳タイム、 たくさんおしっこすることで老廃物排出も促せます。 助産師だからこその子育て相談も盛り上がりますのでお気軽にどうぞ♪ 【対象】 1ヶ月検診が終わってから、寝返り完了するまでの赤ちゃん 【お願い】 予防接種後の24時間は避けていただきますようお願いします アクセサリーや動きやすい服装などご配慮ください 【持ち物】 ・普段お使いの保湿剤(オイルやミルクなど、大さじ1程度使用します 多めにお持ちください) クリームではなく伸びのよいものを推奨します ・バスタオル ・お着替え ・オムツ ・授乳ケープやミルクセット ・マスク ・手拭き用タオル 保湿剤をお忘れになった場合は、こちらで用意しているホホバオイルもあります(別途200円) ★よくあるご質問★ Q.寝返り完了とありますが、寝返りができるようになってしまいました。参加できますか? A.ご参加いただけます。ただ、寝返りができるようになると仰向けのマッサージを嫌がったりする場合もあります。その場合はお腹のマッサージもうつ伏せで行っていただけますし、お子様とのふれあいを楽しんでいただければと思います。お写真も可愛く残せます。 保護者の方のご判断で大丈夫です。ご心配な場合はお気軽にお問い合わせください。(公式LINEより) Q.どのようなオイルを用意すればいいですか? A.普段お使いの保湿剤(オイルやミルクなど)で大丈夫ですが固いものだと滑りが悪いこともあります。クリームではなく伸びのよいものを推奨します。こちらでも200円でホホバオイルを用意しております。 【プロフィール】 助産師くみ 助産師歴26年。レッスン後には育児相談などもどうぞ! HP⇒ https://tsuku2.jp/cumiful お役立ちメルマガ⇒ https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000167816 【新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策について】 ◎当日会場では以下の対策を徹底してまいります 1 スタッフの検温を実施します。 2 館内換気・消毒を行い、十分に距離をとった配置で実施します。 ◎ご参加のみなさまも、安全に会を実施できるよう、以下の点にご協力をお願いいたします。 1 マスクをご持参の上、着用ください。 2 手洗いの励行・消毒にご協力ください。 3 当日体調が優れない場合は参加をお控えください。 ★中止の際のご連絡★ 荒天時や新型コロナウイルスの感染拡大など、みなさまの安全確保のために直前に中止の判断を行う場合がございます。 中止の際のご連絡はお申し込み時のメール等でご連絡させていただきます。

ママヨガ (妊婦さんもOK)
2026年3月20日(金)09:45 〜 10:45他5件産後のママも妊婦さんも、お子さん連れでご参加頂けるヨガクラスです。 *妊婦さんは口頭でも構いませんので、医師の許可を得て下さい。 こんな方にオススメです!! ・産後の身体を整えたいママ ・骨盤の歪みを整えたいママ ・ヨガが好きなママ ・子供を安心して連れて行ける場所を探しているママ ・誰かとお話したいママ ・助産師に子育て相談したいママ ・運動して下さい!と言われた妊婦さん ・マタニティヨガに興味のある方 ご近所の方も多いので、お友達作りもできますよ(*^^*) <講師:助産師くみ> 助産師歴26年 マタニティヨーガ教室経験もあり、子育て相談もお気軽にどうぞ♪ キャンセルポリシー キャンセルの際は必ずご連絡をお願いいたします。 当日朝7時までのキャンセル:キャンセル料は無料です。 それ以降のキャンセル:キャンセル料として参加費の※100%を頂戴いたします。 キャンセル方法: 予約時の予約サイト(レゼルバ)の返信メールよりキャンセル手続き または公式LINEより「イベント名、日付、予約のお名前」を記入しご連絡をお願いいたします https://lin.ee/VKhvrod

ベビーマッサージ 助産師による子育て相談付き
2026年3月20日(金)11:00 〜 12:00他5件ベビーマッサージは生まれてすぐからできる赤ちゃんとのコミュニケーション! 触れることは触れられること(о´∀`о) 赤ちゃんの心身の発達に良いことはもちろんママもリラックス、 慣れない育児への自信、活力に♫ 最後はしっかり水分補給に授乳タイム、 たくさんおしっこすることで老廃物排出も促せます。 助産師だからこその子育て相談も盛り上がりますのでお気軽にどうぞ♪ 【対象】 1ヶ月検診が終わってから、寝返り完了するまでの赤ちゃん 【お願い】 予防接種後の24時間は避けていただきますようお願いします アクセサリーや動きやすい服装などご配慮ください 【持ち物】 ・普段お使いの保湿剤(オイルやミルクなど、大さじ1程度使用します 多めにお持ちください) クリームではなく伸びのよいものを推奨します ・バスタオル ・お着替え ・オムツ ・授乳ケープやミルクセット ・マスク ・手拭き用タオル 保湿剤をお忘れになった場合は、こちらで用意しているホホバオイルもあります(別途200円) ★よくあるご質問★ Q.寝返り完了とありますが、寝返りができるようになってしまいました。参加できますか? A.ご参加いただけます。ただ、寝返りができるようになると仰向けのマッサージを嫌がったりする場合もあります。その場合はお腹のマッサージもうつ伏せで行っていただけますし、お子様とのふれあいを楽しんでいただければと思います。お写真も可愛く残せます。 保護者の方のご判断で大丈夫です。ご心配な場合はお気軽にお問い合わせください。(公式LINEより) Q.どのようなオイルを用意すればいいですか? A.普段お使いの保湿剤(オイルやミルクなど)で大丈夫ですが固いものだと滑りが悪いこともあります。クリームではなく伸びのよいものを推奨します。こちらでも200円でホホバオイルを用意しております。 【プロフィール】 助産師くみ 助産師歴26年。レッスン後には育児相談などもどうぞ! HP⇒ https://tsuku2.jp/cumiful お役立ちメルマガ⇒ https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000167816 【新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策について】 ◎当日会場では以下の対策を徹底してまいります 1 スタッフの検温を実施します。 2 館内換気・消毒を行い、十分に距離をとった配置で実施します。 ◎ご参加のみなさまも、安全に会を実施できるよう、以下の点にご協力をお願いいたします。 1 マスクをご持参の上、着用ください。 2 手洗いの励行・消毒にご協力ください。 3 当日体調が優れない場合は参加をお控えください。 ★中止の際のご連絡★ 荒天時や新型コロナウイルスの感染拡大など、みなさまの安全確保のために直前に中止の判断を行う場合がございます。 中止の際のご連絡はお申し込み時のメール等でご連絡させていただきます。