神奈川県立あいかわ公園
一日中遊びまわることのできる大型遊具やふわふわドームがあります!夏はジャブジャブでも楽しめます!
JR相模線 / 番田駅 徒歩47分 | 平日or一部無料 有料期間は土・日・祝日・GW・夏休み中です。普通車500円です。 | 不明 | 地図 |
県立あいかわ公園は、宮ヶ瀬ダム直下の河岸段丘状に広がる公園です。広大な敷地には、春には色とりどりのツツジが一面に咲き誇る「花の斜面」や、空気の澄んでいる日には横浜ランドマークまでも望める眺望抜群の「風の丘」があり、四季折々な景色も楽しめます。
4~11月までは宮ヶ瀬ダムの観光放流の見学ができます。公園からダムまでは、ロードトレインが走行しています。
公園近くに服部牧場もあります。ソフトクリームが美味しいです。http://kanagawa-hattoribokujou.com/
見どころ
自然の中にあり、家族みんなで楽しめる複合施設です。冒険の森遊具の対象年齢は6~12歳です。3~5歳までの子どもは、スライダーのみ利用できます。

迷路の一部です。子どもより付き合う大人が大変かも?!

アスレチックです。

長~いスライダーです!ヒップソリがあると便利です。

ターザンライド。パパママがひっぱってます!ガンバレ!!

巨大ツリーがあります。迷路とつながっています。
ふわふわドームがあります。年齢で分かれており、3歳~12歳までの子どもが利用できます。子どもたちは靴下を脱いでぴょんぴょん遊んでいます。
利用時間は4月~9月は9時~16時30分、10月~翌3月は9時~15時30分までです。混雑時は10分毎に総入れ替え制となる場合があります。

ふわふわドーム全景です。(後ろに見えるのはふれあい橋です。工芸工房村、愛川町郷土資料館まで行くことができます。)

ドームは2種類あります。対象のドームで遊んで下さい。
パークセンターに隣接する池でじゃぶじゃぶできます。池は2つあります。近くにあるキッズトイレにはお湯は出ませんがシャワーがありますので最後に利用するのもいいかもしれません。
暑い時期に行く際は水着を持参すると楽しめます。

じゃぶじゃぶできます。

日除けのあるベンチもあります。

キッズトイレにはシャワーがあります。
乳幼児設備
遊び場
・宮ヶ瀬ダム下と県立あいかわ公園を結ぶロードトレイン詳細。http://www.aikawa-park.jp/smarts/index/29/
・中央広場・・・公園に入ってすぐあります。夏は噴水が出ているので遊べます。
・冒険の森・・・大型遊具やアスレチック、迷路があります。
・子供広場・・・ふわふわドームや小さな子向けの遊び場があります。
・ふれあい広場・・・広い芝生広場です。ボール遊びや縄跳びなどできます。
・ジャブジャブ池・・・パークセンター隣にあります。
※冒険の森遊具の対象年齢は6~12歳です。3~5歳までの子どもは、スライダーのみ利用できます。









飲食と休憩
工芸工房村に軽飲食コーナー「愛川山菜園」があります。営業日は毎週水・金・土・日・祝日です。GW、夏休みなどは随時営業しています。
ベビーカーでの移動
その他
関連記事
基本情報
種類 | 公園/大きな公園 |
---|---|
屋内屋外 | 屋外 |
住所 | 神奈川県愛甲郡愛川町半原5423 |
電話 | 046-281-3646 |
HP & SNS | |
営業時間 | 開園時間
|
定休日 | ー |
施設内マップ | ![]() ![]() ![]() |
最終更新 | 2021/7/30 |