横浜・八景島シーパラダイス
入島無料!遊園地も水族館も両方楽しめる!横浜の代表ともいえる横浜・八景島シーパラダイス♪
金沢シーサイドライン / 八景島駅 徒歩10分 | 有料 1日1500円(駐車場A,B,C)開島30分前〜閉島30分後
| 無料 シーサイドラインの駅と八景島入口(橋の手前)の間にあります。 | 地図 |
横浜・八景島シーパラダイスは、水族館(アクアリゾーツ)、遊園地(プレジャーランド)、ショッピング、ホテルの4つのエリアで構成されています。観光だけでなく、地元の人も一度は訪れたことのある人気スポット!
入島が無料なので、ふらっと訪れてお散歩したり、季節ごとにも色んなことが楽しめちゃいます!
とにかく1日じゃ遊びきれない楽しみ方が沢山あるので、是非何度も訪れたい場所のひとつです♪
アクアリゾーツの詳細はこちら
https://www.kodomoto.info/spots/141089rT1I
見どころ

〜初夏は〈あじさい祭〉〜
県内最大級となる2万株のあじさいの花が島内中央にある山を中心に咲き誇ります。
横浜・八景島シーパラダイスでしか見られないオリジナルのあじさい5品種(2019年時点)も要チェックです♪

〜夏は〈水遊び〉〜
園内のあちこちに水遊びスポットやずぶ濡れイベントが開催されます。海の動物たちと一緒に水しぶきを浴びよう!着替え必須です♪

〜1年を通して〈花火シンフォニア〉〜
音楽とシンクロさせて花火が打ち上げられるエンターテインメントショー。横浜・八景島シーパラダイスでしか見られない花火ショーを楽しもう! ※観覧席を希望の方は公式サイトでご確認ください。

〜冬の夜は〈イルミネーション〉〜
島内各所がイルミネーションで彩られ、アトラクションなどもライトアップされます。アクアミュージアム館内やイルカショーもこの時期は光の演出がいっぱいです♪
乳幼児設備
遊び場
小さい子から大人まで楽しめるアトラクションが沢山あります。
☆身長制限がないもの☆
シーボート(こちらは2歳以下は利用不可)、巨大立体迷路デッ海、シーパラダイスタワー、メリーゴーラウンド、レッドバロン、シーパラキッズタウン、シートレイン、パラダイスクルーズ、周遊バス
※沢山乗られるようであれば、ワンデイパス、または回数券を買うことをオススメします!
その他、雨の日でも遊べる屋内キッズ遊具エリア「あそべんちゃあ」もあります。(7ヶ月〜9歳まで)子ども90分1500円延長30分500円、大人1時間600円延長無料
アクアリゾーツについてはこちらをご覧ください。
http://www.seaparadise.co.jp/aquaresorts/index.html












飲食と休憩
☆アクアミュージアム前:クレープ屋さん
☆センターハウス1F:フードコート
☆オープンマーケット前:軽食(ラーメン、パニーニ等)
☆キッズメニューあり
メレンゲ、哉介、シーストーリー、コバラカフェ、ブーズカフェ
☆バイキング:ラ・タラフク
☆バーベキュー:Seafood & Grill YAKIYA
☆フードコート「シーサイドオアシス」
ロッテリア、ピザ、スパゲッティ、ラーメン、うどん、フライドチキンなど
「哉介」はこちらも参考に♪
https://www.kodomoto.info/spots/141089EwSP
※写真をクリックすると店名が確認出来ます









ベビーカーでの移動
その他
公式HP内のこちらのページをご参照ください。
http://www.seaparadise.co.jp/price/passport/index.html
2021年からプレジャーランドとあそべんちゃあなどがリニューアルしています!
関連記事
基本情報
種類 | アミューズメント施設/テーマパーク |
---|---|
屋内屋外 | 屋内屋外両方 |
住所 | 神奈川県横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス |
HP & SNS | |
営業時間 | 開島8:00 閉島22:30
|
定休日 | ー |
利用料金 | 様々な種類のチケットがあります。利用の仕方によってチケットが異なりますので、詳しくは公式HPの下記ページを参照してください。
ワンデーパス2回分の料金で1年間いつでも遊べる年間パスポートもおすすめです!
|
施設内マップ | ![]() |
最終更新 | 2021/8/27 |