神奈川県立四季の森公園
速さに大興奮のロングすべり台に、楽しい遊具、じゃぶじゃぶ池も!どの季節も楽しい緑豊かな森の公園
グリーンライン / 中山駅 徒歩14分 | 平日or一部無料 カーナビゲーションで「四季の森公園駐車場」で検索してください。駐車場は南口にあります。
| 有料 平日無料。1月5日~12月30日の土日祝日は有料。
| 地図 |
●JR 中山駅から
●相鉄 鶴ケ峰駅から
|
自然の山の地形を生かした広大な公園です。
子どもたちの人気はロングすべり台!かなりのスピードに、きゃーっという歓声がしばしば聞こえ、小さい子から中学生くらいの大きな子たち、同伴の大人まで楽しんでいます。
遊具広場には多彩な遊びができるアスレチック遊具があり、こちらも小さい子から大きい子まで楽しめます。遊び場はコンパクトですが、その分子どもの見守りもしやすいです。
また、夏にはじゃぶじゃぶ池で水遊びも!
「探検しよう!」と園内を散策するのも楽しく、幼児さんのプチハイキングにもおすすめです。
乳幼児設備
遊び場
●ロングすべり台
1歳くらいのお子さんから楽しめます。小さなお子さんは、大人の同伴が必要です。
●遊具広場
アスレチック遊具やブランコがあります。
●じゃぶじゃぶ池
夏期は水遊びができます。おむつの子は利用できません。(水遊びパンツ含む)サンダルや靴の着用が必須です。
冬期は水が抜かれていますが、岩登りなど楽しめます。
また、じゃぶじゃぶ池の横の広場では、ボール遊びなどができます。
駐車場からロングすべり台、遊具広場までは山道になるので、赤ちゃんやよちよちのお子さんを連れている場合には、保護者がかなりがんばるようになります。また、ストライダーなどにも不向きです。
しっかり歩ける子なら、逆にこの山道が楽しいポイントになります!











飲食と休憩
駐車場側入口から出た方の、中原街道沿いに子どもと利用しやすいお店があります。
丸亀製麺、ココス、四季の森フォレオ内のファーストキッチンがいずれも徒歩5分ほど。はま寿司が徒歩8分ほどのところにあります。
ベビーカーでの移動
自然の山の地形を生かした公園で、ベビーカーを押せない箇所が多くあります。
その他
・じゃぶじゃぶ池は、ビーチサンダル等の履物をはいてご利用ください。おむつの子は利用できません。(水遊びパンツ含む)
・ふかふかの地面や、晴天の続く日でも若干ぬかるんだ場所など、ヒールの靴は埋まりやすい箇所が多数あります。歩きやすく、汚れてもいい靴で来るのがおすすめです。
・日差しの強い時期はサンシェードがあると安心です。
関連記事
基本情報
種類 | 公園/大きな公園 |
---|---|
屋内屋外 | 屋外 |
住所 | 神奈川県横浜市緑区寺山町291 |
電話 | 045-931-7910 |
HP & SNS | |
営業時間 | 終日開放
|
定休日 | 無休 ※年末年始の12月29日~1月3日の期間、公園管理事務所、ビジターセンターは閉館いたします。 |
最終更新 | 2025/3/13 |