C079d573748ff49ed0c28118c0fe25c4 original

2023年版 子連れで行きたい!神奈川県+町田市のお花見スポット22選

春の楽しみといえば、なんと言っても『お花見』ですね。
今回は子連れで行きたい!神奈川県内のお花見スポットを紹介します。
子連れのお花見の楽しみ方は、宴会で盛り上がるよりも、桜並木の下をお散歩したり、お弁当食べて公園で遊んだりするのがおすすめです。
今回紹介するのは、現役ママであるコドモトレポーターが厳選したスポット。気になる遊び場やトイレについてもレポートします。
子どもと一緒にお花見にでかけましょう。

1

横浜公園(横浜市中区・関内駅)


横浜スタジアム横の公園。横浜緋桜や枝垂桜といった変わった桜が見られます。
園内にアスレチックの遊具があり、子どもに大人気。オフィス街という場所柄、大宴会する人は少なく親子連れの花見客を多く見かけます。
横浜公園は、桜だけでなくチューリップも有名です。チューリップの見ごろは4月中旬以降で、長く花を楽しめます。
スタジアムで野球の試合やイベントがある日は混雑しているので注意してくだい。

■ 施設詳細

横浜公園

横浜市中区日本大通り駅徒歩3分近隣コインパーキング
90f659c1fba788b2f7bde0848b94cb51 rect
横浜スタジアム敷地内の公園!遊具もユニーク♪散歩にも最適です!
Mama

■ 公式サイト

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/koen/daihyoteki/kouen012.html

2

根岸森林公園(横浜市中区・根岸駅)

一面に広がる芝生の丘で、ピクニックやボール遊びなどが楽しめて、家族の週末のお出かけに人気の根岸森林公園。
桜山が満開になると、それは見事な景色です!
管理棟側のある側の広場が桜山に近く、洋式トイレもあるので小さい子連れでのお花見に最適です。

画像出典:根岸森林公園公式HP

■ 施設詳細

根岸森林公園

横浜市中区山手駅徒歩15分有料
7db6350c73cd557f80ba955af6e9ae4d rect
空が高ーい!広々とした芝生が気持ちいい、丘の上の公園です。お花見や紅葉、ピクニックに行こう♪
Mama

■ 公式サイト

https://negishi-shinrin.jp/

3

岸根公園(横浜市港北区・岸根公園駅)

岸根公園には、広い芝生広場や子どもたちに大人気の大きなアスレチック遊具「忍者トリデ」など遊ぶところがたくさん。池の周りを散歩するのも気持ち良くておすすめ。子どもと一日満喫できます。
花見をするなら「ひょうたん原っぱ」がぴったり。桜が咲くころには多くの花見客で賑わいますが、とても広いからレジャーシートを敷く場所がないということはありません。
市営地下鉄「岸根公園」からすぐ目の前という電車アクセスの良さも魅力です。

■ 施設詳細

岸根公園

横浜市港北区岸根公園駅徒歩4分有料
7f7da73609c793dac8a493d134033494 rect
横浜随一の広さを誇る芝生広場や子供達に人気のアスレチック遊具、各年代に応じて様々な遊びが楽しめます!
Mama
4

大師公園(川崎市)

京急大師線川崎大師駅から徒歩10分。敷地が広く、子連れでもお花見しやすい公園です。
桜の木が立ち並ぶ芝生エリアではレジャーシートを広げお弁当を食べられます。
園内には遊具がたくさんあり、子どもに大人気!
おむつ替え・授乳スペースは公園内にはないので、テントを持っていくことをおすすめします。

■ 施設詳細

大師公園

川崎市川崎区川崎大師駅徒歩11分有料
345a5017ef19a699b49c1b7bb570303a rect
遊具いっぱいピクニックもできる広い公園
Mama

■ 公式サイト

http://www.iei-kouen.jp/daishikouen/

5

こども自然公園(大池公園・横浜市旭区)

大型アスレチック、動物園もある大きな公園です。
バーベキュー広場や桜山エリアには桜の木が多く、お花見スポットがたくさんあります。
桜山の坂を少しのぼった場所でレジャーシートを広げると、一面に植えられた桜の木を見下ろすことができるのでおすすめです♪
園内には大きな駐車場やトイレも数か所あり子連れでも安心。
売店もありますが、メニューは限られます。飲食物やレジャーシートを用意しておくとよいでしょう。

■ 施設詳細

こども自然公園・万騎が原ちびっこ動物園

横浜市旭区南万騎が原駅徒歩17分有料
3dd2a276d3e9084f9a8d836ac140e75c rect
迷路のようなアスレチックが魅力の大きな自然公園。小動物とのふれあいも楽しめます!
Mama

■ 公式サイト

https://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/shokai/koen/ka/kodomoshizen/kodomoshizen.html

6

洋光台駅前公園(横浜市磯子区・洋光台駅)

洋光台駅からすぐという好立地。スーパーのオリンピックや、はまぎん子ども科学館、ログハウスも隣接している公園なので、お買い物や近くの屋内施設で遊びに来たついでにお花見もできて、気軽に楽しめます。
ベビーカーでお散歩や、ちょっとしたお花見ピクニックはいかがですか。

■ 施設詳細

洋光台駅前公園

横浜市磯子区洋光台駅徒歩5分近隣コインパーキング
379a354e1fcc3516e727014131e17cb3 rect
はまぎんこども科学館、ログハウスが隣接した広い公園
Mama
7

鶴見川・鴨居河川敷グラウンド(横浜市・鴨居駅)

鴨居駅から歩いて5分ほどのところにある鴨居河川敷グラウンドには、見事な桜並木があります。
桜が咲くころになると、河川敷をのんびり散歩される人が多くなります。広々とした場所なので、思いきり走り回るのも気持ちよさそうですね。
河川敷でお弁当を食べるのもおすすめ。駅前のスーパーやパン屋で調達するのも◎
鴨居河川敷グラウンドへ行くには、鴨居駅前のダイエーを通り過ぎJR横浜線の踏切を渡って鶴見川の土手沿いに出るのがおすすめ。周辺に公衆トイレはないので、注意しましょう。

8

県立四季の森公園(横浜市緑区)

横浜にありながら、豊かな里山の自然を満喫できる四季の森公園。
子どもづれで行くなら、南口駐車場近くの展望広場が行きやすくておすすめです。
少し足を伸ばせるようなら、「さくらの谷」では横浜緋桜や寒緋桜など、多様な種類の桜が見られます。

園内はとても広く、里山をそのまま生かした地形になっているため、遊具広場方面に行く際には、ベビーカーだと移動が大変な箇所があります。しっかり歩けるようになった3、4才頃からがおすすめです。

■ 施設詳細

神奈川県立四季の森公園

横浜市緑区中山駅徒歩14分平日or一部無料
67ca570c34ad59e511febe05ab42d201 rect
速さに大興奮のロングすべり台に、楽しい遊具、じゃぶじゃぶ池も!どの季節も楽しい緑豊かな森の公園
Mama
9

十日市場東公園(横浜市緑区)

大きな桜の木がシンボルの公園です。
小さな公園ですが、芝生エリアにビニールシートを広げてゆっくりできます♪
子どもが遊具やおにごっこなどを楽しんでいる間に、大人は桜吹雪をのんびり楽しめます。

■ 施設詳細

十日市場東公園

横浜市緑区十日市場駅徒歩7分近隣コインパーキング
5233366437b5a9586348474b9eacd737 rect
広いグラウンドでボール遊びができたり、ヨチヨチ歩きの子でも楽しめる遊具があります。桜もキレイな公園。
Mama
10

こどもの国(横浜市青葉区・長津田駅)

東急田園都市線長津田駅から出ている東急こどもの国線終点から歩いてすぐ。アスレチックや牧場、動物園、じゃぶじゃぶ池などがある、大きな遊び場です。
園内に入り少し歩くと開けた場所に出ます。こちらにたくさんの桜の木があります♪
時期によってはこいのぼりもたくさん並び、春らしい景色が楽しめます。
桜が生えている周辺は、芝生なのでレジャーシートを敷いてお花見もよいですね。
こどもの国は、遊び場や見どころがいっぱい。丸一日楽しめます。

■ 施設詳細

こどもの国

横浜市青葉区こどもの国駅徒歩3分有料
Fd27e7822a18ed225ed5658b926adf5e rect
アイススケート、プール、動物とのふれあいに数え切れないほどの遊具。一日中いても遊びきれない!
Mama
11

生田緑地(川崎市)

生田緑地は、約1500本の桜の木が植えられていて、人気のお花見スポットです。
お花見をするなら枡形山広場がおすすめ。花見客でにぎわいますが、家族程度の人数であれば場所も確保できます。
お花天気が良ければ広場の展望台から東京スカイツリーや富士山、丹沢なども見られます。
多機能トイレもあるので、小さな子どもがいても安心です。

■ 公式サイト

http://www.ikutaryokuti.jp/

12

恩田川(東京都町田市・成瀬駅)

横浜線成瀬駅から歩いて10分くらいのところにある恩田川です。
川沿いには数百本のソメイヨシノが咲いていて、とてもきれい。
遊歩道をのんびりお散歩しながら桜を楽しめます。
駅周辺や近くの町田市立総合体育館内にレストランもあります♪

13

尾根緑道(東京都町田市)

尾根沿いにいろいろな種類の桜が咲いています。
長い桜並木の途中には、ベンチやトイレなどの休憩スポットも有り。
緑豊かな場所なので、葉っぱや木の枝で遊びながらのお散歩が楽しい♪
桜まつりの日には、桜並木の下にお店が並びます。
町田駅からバスで20分。「唐沢」または「桜台入口」下車。

14

淵野辺公園(相模原市中央区・淵野辺駅)

広い芝生の広場やアスレチックなどがある淵野辺公園は子どもが思いきり遊べる公園です。
遊具のある樹林広場周辺には桜の木がたくさんあり、遊ばせながら桜を楽しめます。
駐車場スペースがとても広く、駐車場に困らないのも魅力です。

■ 施設詳細

淵野辺公園

相模原市中央区淵野辺駅徒歩23分無料
C854ba25709e4ef2710697503f730a8c rect
夏はプール、冬はアイススケートを楽しもう!大きな船がある公園です。
Mama
15

鹿沼公園(相模原市中央区・淵野辺駅)

自転車やゴーカート、豆自転車が無料で借りられて人気の鹿沼公園。交通公園周辺や池の周りにたくさんの桜が咲き、きれいな景色が見られます。
淵野辺駅から徒歩6分と駅からも近くて便利。
駐車場は混雑するので、公共交通機関での来園がおすすめです。

■ 施設詳細

鹿沼公園

相模原市中央区淵野辺駅徒歩6分無料
27edaa2ad187f13ed621263b87d8b13b rect
駅近くの児童交通公園です。自転車や豆自動車に乗ろう!
Mama
16

津久井湖城山公園(相模原市緑区)

津久井湖の湖畔、山際の桜が素朴で美しい景色が楽しめます。
雄大な景色は、日頃の喧騒をひととき忘れさせてくれます。

津久井湖城山公園は広く、遊具の広場に行くには車での移動が必要です。

■ 施設詳細

津久井湖城山公園

相模原市緑区高尾山口駅徒歩44分無料
3088a63fb3bc1c74cb3138acc906c958 rect
お花見や紅葉、四季の景色が美しい山の公園。ベビーカーでも森の中を散策できます!
Mama

■ 公式サイト

http://www.kanagawa-park.or.jp/tsukuikoshiroyama/

17

相模三川公園(海老名市)

相模川の河川敷にある広大な公園、相模三川公園では、河川敷でお花見を楽しめます!
大きなアスレチック遊具もあるので、遊びも大満足♪
パークセンターにはトイレとおむつ交換台、授乳室もあるので、ベビー連れでも安心です。

お花見シーズンは駐車場が混雑します。一般駐車場が混雑している場合は、スポーツ広場側の駐車場も利用できます(遊具から遠くなります。公式サイトのマップ参照)。

■ 施設詳細

神奈川県立相模三川公園

海老名市海老名駅徒歩18分平日or一部無料
9438d795f4352764a7902997bdd672f8 rect
3つの川を見渡すことができます。バランス感覚が養われる遊具はよちよち歩きから小学生まで人気あり!
Mama

■ 公式サイト

https://www.sagamisansen-kanagawa.jp/

18

千津ふれあい公園(伊勢原市)

千津ふれあい公園は、小田急線伊勢原駅から徒歩7分と駅から近くにありながら、自然豊かな公園です。
ターザンロープや複合遊具があり、遊具のある広場の近くには見事な枝ぶりの桜の木々が並びます。
トイレも公園内にあるので、子どもと一緒にお花見を楽しむのにおすすめです。
駐車場がないので、混みすぎることがなく、穴場の公園です。

画像出典:伊勢原市HP

■ 公式サイト

https://www.city.isehara.kanagawa.jp/docs/2016060100183/

19

秦野カルチャーパークと水無川(秦野市)

秦野市にある水無川の河川敷には、長い桜並木があります。
河川敷は芝生になっていて、ピクニックにぴったり。

道路を挟んで向かい合う秦野カルチャーパーク内の「ペコちゃん公園」は、大きな龍のローラーすべり台が特徴的なアスレチック遊具があり、小さい子から大きい子まで人気です!

東京横浜方面から車でカルチャーパークに向かうならば必ず通る、東名秦野ICからの秦野さくら道や、カルチャーパーク近くの道も見ごたえのある桜並木になっています。往復のドライブも楽しいです♪

20

山北鉄道公園のやまきた桜まつり(山北町)

JR御殿場線 山北駅の線路沿いには130本の桜並木があります。
御殿場線の電車が桜並木の間を走ってくる姿は、鉄道ファンでなくとも思わず歓声が上がります。

桜が見頃の時期には、「やまきた桜まつり」が開催され、出店が出ていてお祭り気分が味わえます。
桜まつりは、3月24日(金)から4月7日(金)まで開催。
山北駅すぐ近くの鉄道公園には、蒸気機関車が展示してあり、こちらも必見です!

鉄道公園に隣接する山北町健康福祉センター内にきれいなトイレやおむつ交換台があります。
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004229.html

21

小田原こどもの森公園わんぱくらんど(小田原市)

広い敷地内にはアスレチックに乗り物、動物とのふれあいなど、たくさんの遊びが楽しめるわんぱくらんど。
お花見がしやすいのは「サクラの丘」ですが、このエリアのソメイヨシノ以外にも山桜や陽光桜、枝垂れ桜など様々な種類の桜が植えられていて、長い期間桜を楽しめます。

サクラの丘に近いのは第二駐車場です。土日は駐車場が混雑するので午前中早めの時間か14時以降の来園がおすすめです。


画像出典:小田原こどもの森わんぱくらんど公式HP

■ 施設詳細

小田原こどもの森公園わんぱくらんど

小田原市風祭駅徒歩39分有料
46200b7b91c2c4cdc664a15c6aa1d7c3 rect
たくさんの大型遊具に動物とのふれあい、水あそびも!遊びやピクニック、1日楽しめる自然豊かな公園です
Mama
22

吾妻山公園(二宮町)

富士山から相模湾まで360度見渡せる絶景の公園。山登りを少し頑張ると、素晴らしい眺望が待っています!

3歳頃から登れるレベルなので、初めてのハイキングにも♪

お花見スポットすぐそばにはアスレチックがあります。

桜のトンネルのローラーすべり台には子どもたちも大喜びです♪

■ 公式サイト

http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/soshiki/toshi/toshiseibi/koenryokuchi/r01/r05/

神奈川県内のお花見スポットを紹介しました。

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、各地で桜まつりなどイベントが中止がされたり、宴会をしないように注意喚起されたりしています。
お出かけされる前に公式サイトや市町村のHPなどで改めて確認するようにお願いします。

■関連記事■