11月26-27日 Kosha33こどもフェスタ~昭和あそびを体験しよう~
2022年11月26・27日(土・日)に中区日本大通りにあるKosha33(神奈川県住宅供給公社ビル)で、「Kosha33こどもフェスタ~昭和あそびを体験しよう~」が開催されます。
団地で暮らす人が増えてきた昭和時代は、子ども同士で遊んだり、周りにあるものを活かしておもちゃを作ったりして楽しみました。そんな昭和の遊びを親子で体験してみましょう!
【開催概要】
入場無料・申し込み不要
日時:11月26・27日(土・日)10:00~16:00
場所:Kosha33(神奈川県住宅供給公社ビル)
公式サイト:https://minatokurasu.com/ibashodukuri/kodomofesta2022/
- Kosha33こどもフェスタ~昭和あそびを体験しよう~の見どころを紹介!
- 作る!遊ぶ!コーナー
- 団地クイズで縁日コーナー
- 昭和の風景と撮影&缶バッチコーナー
- おためし版かえっこバザール
- 喫茶コーナー(BamBooカフェ)
記事一覧
Kosha33こどもフェスタ~昭和あそびを体験しよう~の見どころを紹介!
「Kosha33こどもフェスタ」は、70年に渡って団地に関する事業を展開してきた神奈川県住宅供給公社が主催する昭和遊びを体験できるお祭りです。
企画運営は、Kosha33の1階で「あったらいいな、こんな社会」を語り合い、実験をつづける小さな、温かなコミュニティ活動を行っているライフデザインラボの多彩なメンバーたち。
この記事では、当日どんなことができるのか、イベントの見どころをご紹介します。
2階の大きなホールで、竹ひごを使った風車を作ったり、お手玉やあやとりなど昔懐かしい遊びを体験したりする「作る!遊ぶ!コーナー」が開催されます。
26日に片瀬こま、27日にけん玉の道具を借りて、名人に教わる体験コーナーも。
1階では、昭和時代の団地の1室を再現した展示をテーマにしたクイズラリーがあります。回答すると、縁日コーナーで遊ぶためのチケットがもらえます。
1階スタジオでは、昭和レトロな背景といっしょに記念撮影し、撮れた写真を缶バッジにしてもらえます。
第5回おうち絵画コンテストの入賞作品も展示中。神奈川県内在住在学の小学生が「夢のおうち」をテーマに描いた作品が飾られています。
27日のみ、1階のライフデザインラボで「かえっこバザール」を同時開催。
自分がもう遊ばなくなったおもちゃを持ってきたり、イベントのお手伝いをしたりしてカエルポイントを溜めましょう。ポイントはその場にあるおもちゃや全国で開催されている別のかえっこバザールの品と交換できます。
Kosha33の1階でシェアキッチンを営んでいるBamBooカフェでは、喫茶コーナーがオープン。
イベント全体の開催時間は、11月26・27日(土・日)10:00~16:00。
入場無料・申し込み不要です。
子どもたちといっしょに、童心を思い出して、今は懐かしい昭和遊びを親子で楽しみましょう!
作る!遊ぶ!コーナー
場所:2階ホール
開催時間:10時~16時(12時~13時close/入場は15時まで)
作る遊ぶコーナーは保護者同伴で参加をお願いします。
【作るコーナー】
竹ひごと和紙を使った風車作り 500円
竹専用ノコギリを使った竹切り体験 無料
(協力:Life is a Poem )
【遊ぶコーナー】
自由参加・無料
竹風車、竹ぼっくり、お手玉、あやとり、折り紙、けん玉があります。
【体験する】
自由参加・無料
26日 片瀬こま保存会による片瀬こま体験会
27日 けん玉体験 GLOKEN公認「けん玉検定」も実施します
道具を借りられます。
名人にコツを教わろう!
団地クイズで縁日コーナー
場所:1階ライフデザインラボ
開催時間:10時~16時(12時~13時close)
昭和の団地をテーマにしたクイズに回答すると縁日券がもらえて、カプセルくじ、スーパーボールすくいで遊べます。
2020年に創立70周年を迎えたことを機に、1952年に設計した団地の一部をダンボールで再現。昭和・平成・令和の住まいとくらしの歴史と変遷について、解説しています。
イベント期間中は、神奈川新聞社提供の昭和の新聞記事と写真も展示。
眺めながら、クイズに挑戦してみましょう!
昭和の風景と撮影&缶バッチコーナー
場所:1階スタジオ
レトロな昭和時代の写真と、自分たちとの合成写真をその場で撮影。その頃にタイムスリップしたような気分に。撮影した写真は缶バッジにしてプレゼント。
(協力:しでんの学校)
おためし版かえっこバザール
場所:1階ライフデザインラボ
時間:11月27日(日)のみ開催。13時~15時。
かえっこバザールは、おもちゃの交換会です。
使わなくなったおもちゃを持ってきて、かえっこバザールで使えるカエルポイントに交換、たまったポイントを自分のほしいおもちゃと換えることができます。
イベントのお手伝いや団地クイズへの参加でもカエルポイントがたまります。
今回たまったカエルポイントは、別の会場で開催されるかえっこバザールで使用することも可能。
*感染症対策のため、本来のかえっこバザールとはやり方を変更している部分があります。
喫茶コーナー(BamBooカフェ)
メンバー制のシェアキッチン&ショップを営業している「BamBoo」で、コーヒーや紅茶販売の喫茶コーナーもあります。
休憩にお立ち寄りください。
【最寄り駅】
JR根岸線「関内」駅下車 徒歩8分。
横浜市営地下鉄「関内」駅下車 徒歩8分。
みなとみらい線「日本大通り」駅下車 徒歩4分。
住所は、神奈川県横浜市中区日本大通33番地。
【小さいお子さんをお連れの方へ】
建物1階にある多目的トイレにおむつ替え台があります。
ライフデザインラボの中にテントがあり、授乳室として使えます。
【新型コロナウイルス感染症対策について】
本イベントでは、神奈川県の感染防止策に基づきチェックリストを作成し、新型コロナウイルス感染症対策を実施しています。
感染状況によっては、実施内容等の変更が生じる場合がありますのであらかじめご了承ください。
最新の情報はホームページで紹介しています。
新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、ご来場の際には、マスク着用、検温、消毒へのご協力をお願いしています。
また、連絡先(電話番号orメールアドレス)をお聞きしますので、ご了承ください。
感染者が発生した際などにはご連絡する場合があります。
なお、お預かりした個人情報は神奈川県住宅供給公社で厳重に管理し、上記以外の目的には使用いたしません。2週間経過後、責任を持って廃棄いたします。