新型コロナ対応・横浜市地域子育て支援拠点の利用について(11/5時点の状況:随時更新)
安全にひろばを利用できるよう、横浜市より「利用上の注意事項」と「感染予防対策」が発表されています。(横浜市公式サイト )
この内容は市内全ての地域子育て支援拠点共通の注意と対策になりますので、まずはこちらをお読みください。
※これまで利用組数や施設内での飲食を制限していましたが、順次緩和していく方針が発表されました。
感染拡大防止の対策ひろば利用時の注意事項
- 施設内の定期的な換気、消毒を行います。
- 飲食をする場合は、人と人とが接触しない程度の間隔(目安1m)を空ける、対面としない等、施設が示す感染防止策にご協力ください。
出典: 横浜市公式サイト
- 体調不良の場合は、ひろばを利用しないでください。
- せっけんを使った手洗いをしてから、ひろばを利用します。
- 咳エチケットに準じて、マスクを着用します。
※強調表示はコドモト編集部
また、各施設ごとに決められた利用方法がありますので、以下の各施設の詳細をよく読んでご利用ください。
- 【緑区】いっぽ|十日市場|予約なし
- 【青葉区】ラフール|ラフールサテライト|青葉台・市が尾|予約なし
- 【都筑区】Popola(ポポラ)|Popolaサテライト|センター北・ららぽーと横浜|予約なし
- 【旭区】ひなたぼっこ|二俣川|事前予約
- 【鶴見区】わっくんひろば|わっくんひろばサテライト|鶴見・事前予約|尻手・予約なし
- 【港北区】どろっぷ|どろっぷサテライト|大倉山・綱島|予約なし
- 【神奈川区】かなーちぇ|東神奈川|事前予約
- 【西区】スマイル・ポート|みなとみらい|予約なし
- 【保土ヶ谷区】こっころ|星川|事前予約
- 【瀬谷区】にこてらす|三ツ境|予約なし
- 【泉区】すきっぷ|いずみ中央|事前予約
- 【戸塚区】とっとの芽|とっとの芽サテライト|東戸塚・戸塚|予約なし
- 【中区】のんびりんこ|関内|事前予約
- 【南区】はぐはぐの樹|弘明寺|予約なし
- 【港南区】はっち|港南中央|予約なし
- 【磯子区】いそピヨ|磯子|事前予約
- 【金沢区】とことこ|能見台|事前予約
- 【栄区】にこりんく|本郷台|事前予約
記事一覧
【緑区】いっぽ|十日市場|予約なし
ひろばは予約なしで利用できます。
利用時間は10:00~16:00です。
2階研修室がランチルームになる日があります。
日時:11/6(金)、11/10(火)、11/14(土)、11/19(木)、11/25(水)の12:15~13:15
ひろば利用時の注意事項
・健康チェックシートを記入してください。
・入館前に体温計測をします。
・保護者はマスクを着用してください。
・ひろば利用状況は公式サイトで確認できます。
・飲食は水分のみで、昼食や間食はできません。(ランチルーム利用日を除く)
オンラインのイベント
・Zoomによる子育てサロンなどが開催されています。
詳細は公式サイトで確認してください。
■ 施設詳細
いっぽ
横浜市緑区 | 十日市場駅徒歩3分 | 近隣コインパーキング |

■ 公式サイト
【青葉区】ラフール|ラフールサテライト|青葉台・市が尾|予約なし
ひろばは予約なしで利用できます。
午前午後の入替制です。
1.10:00~12:30
2.13:00~16:00
※13:00~13:30は消毒・換気のため入場できません。
・混雑している場合はラフール公式サイトのテロップにてお知らせされます。
ひろば利用時の注意事項
・来館者の体調の確認をします。(来館していない家族の体調も含みます)
・受付で体温計測をします。体温によっては入館不可になる場合もあります。
・大人も子どもも手洗い消毒をします。
・大人はマスクを着用してください。
・ラフールサテライトのみ、来館者が多数の場合は入場まで待つ可能性があります。
ひろばでの飲食について
・飲食は水分補給のみで、昼食間食はできません。(ラフールサテライトの飲食コーナーを除く)
・ラフールサテライトに、飲食コーナーが受付横のテーブルに設置されました。
・利用時間は、10:00~12:30と13:00~16:00です。
・一度に1組のみの利用です。
【ラフール】
住所:横浜市青葉区青葉台1-4 6F
TEL:045-981-3306
FAX:045-981-3307
【ラフールサテライト】
住所:横浜市青葉区市ケ尾町 1152-25
TEL:045-979-1360
FAX:045-979-1361
ひろば開催:火曜~土曜10:00~16:00
休館日:日曜、月曜、(月曜が祝日の場合は翌火曜)、祝日、年末年始
■ 公式サイト
【都筑区】Popola(ポポラ)|Popolaサテライト|センター北・ららぽーと横浜|予約なし
ひろばは予約なしで利用できます。
利用時間は10:00~16:00(情報サロン・お茶の間サロンは17:00まで)となります。
定員
・ポポラは、各回およそ15組(横浜市在住の方)
・ポポラサテライトは、各回およそ18組(横浜市在住の方)
感染症拡大防止のための対策
・2歳未満のお子さんはマスク着用不要です。
・ひろばは全館空調のため、換気がされているという基準を満たしています。
・水分補給はできますが、食事はできません。
【Popola(ポポラ)】
住所:横浜市都筑区中川中央1-1-3
ショッピングタウンあいたい5F
TEL:045-912-5135
【Popolaサテライト】
住所:横浜市都筑区池辺町4035-1
三井ショッピングパークららぽーと横浜3F
TEL:045-507-6856
開館日:火曜~土曜10:00~17:00
(ひろばは16:00まで)
休館日:日・月・祝日・年末年始・ららぽーと横浜休館日(ポポラサテライトのみ)
■ 公式サイト
【旭区】ひなたぼっこ|二俣川|事前予約
ひろば利用には、事前予約が必要です。
午前、午後の入替制です。
午前 9:30~12:00
午後 12:30~15:30
定員
・各回20組
予約方法
・毎週土曜日13:00から翌週の予約ができます。
・予約は電話でのみ受けつけています。
・予約受付時間は、9:30~16:00です。ただし、月曜日は休館日のため予約受付もお休みです。
・定員に達し次第、予約受付を終了します。
・利用当日まで申し込みが可能です。
・1日につき、1枠のみ利用できます。
・予約は1日1回分、週に2回までです。
・キャンセルする場合も、電話で連絡をしてください。
ひろば利用時の注意事項
・赤ちゃん用のおもちゃは、すべて撤去されています。自宅からおもちゃを持参してください。
・1組あたりの保護者の人数は、2人までです。
・入館時に検温をします。
・施設内では水分補給のみで、間食・飲食はできません。
子育てサポートシステム・横浜子育てパートナー
・相談は、事前連絡をしておくと対応がスムーズです。
住所:横浜市旭区二俣川1-67-4
TEL:045-442-3886
FAX:045-442-3896
開館日:火曜~土曜9:30~16:00
休館日:日曜、月曜、祝日、年末年始(月曜日が休日の場合は翌日火曜休館)
■ 公式サイト
【鶴見区】わっくんひろば|わっくんひろばサテライト|鶴見・事前予約|尻手・予約なし
「わっくんひろば(鶴見)」の利用には、事前予約が必要です。
「わっくんひろばサテライト(事前予約)」は予約なしで利用できます。
午前、午後の入替制です。
午前 9:30~11:30
午後 13:00~15:00
定員
・20組程度
予約方法
・「わっくんひろば」のみ予約が必要です。
・利用日の前日15:00より、電話で受け付けています。
・翌週火曜日の受付は、土曜日になります。
・電話は開所時間内にしてください。(火曜~土曜9:00~17:00)
・定員になり次第、公式サイトと公式Twitterで掲示されます。
・キャンセルが出た場合、当日9:00に公式Twitterでお知らせされます。
ひろば利用時の注意事項
・当日、自宅でお子さんの検温をしてください。保護者の方は来所時に検温を行います。
来所時、健康状態の確認をします。
・保護者の方はマスクの着用をしてください。
・「わっくんひろばサテライト」の混雑状況を公式Twitterで確認してから来所してください。
・水分補給はできますが、食事はできません。
【わっくんひろば】
住所:横浜市鶴見区豊岡町38-4
TEL:045-582-7590
FAX:045-582-7591
【わっくんひろばサテライト】
住所:横浜市鶴見区尻手1丁目4-51
TEL:045-642-5710
FAX:045-585-0051
開館日:火曜~土曜 9:00~17:00(フリースペース利用は9:30~15:30)
休館日:日曜、月曜、祝日、年末年始※月曜日が祝日にあたる場合は火曜日もお休み
■ 公式サイト
【港北区】どろっぷ|どろっぷサテライト|大倉山・綱島|予約なし
ひろばは予約なしで利用できます。
9:30~15:30
※食事は12:00~13:00のみで、2交代制です。
定員
・30組(お庭・預かりなどを除く)
・混雑してきたら、長時間滞在の方から退館します。
・入館状況は公式サイトで確認できます。
・初めて利用される方は、開館時間中に随時利用可能です。受付で相談してください。
ひろば利用時の注意事項
・おとなはマスクの着用をしてください。
・来館前に体調チェック(検温、風症状の確認)をしてください。
メール相談
子育て相談のメール受付をしています。
kosodate@kohoku-drop.com
※「@kohoku-drop.com」の受け取りができるように設定してください。
一時預かり
貸し切りのひろばで一時預かりをしています。
事前予約制です。詳細はどろっぷ・どろっぷサテライトにお問い合わせください。
【どろっぷ】
住所:横浜市港北区大倉山3-57-3
TEL:045-540-7420
FAX:045-540-7421
【どろっぷサテライト】
住所:横浜市港北区綱島東3-1-7
TEL:045-633-1078
FAX:045-633-1072
開館日:火曜~土曜 9:30~16:00
休館日:日曜・月曜・祝日・年末年始・特別休館日
※隔月日曜開館あり。日曜開館の翌火曜は休館日
※今年の夏季休暇は8/15~8/17です。
■ 公式サイト
【神奈川区】かなーちぇ|東神奈川|事前予約
ひろば利用には、事前予約が必要です。
10/15より、予約不要になります。
午前、午後の入替制です。
午前 9:30~12:20(食事タイム11:40~12:20)
午後 12:30~15:00
※消毒タイムを12:20、15:00に行います。
定員
・各回20組(10/15より各回30組になります)
予約方法
・利用前日(開館日)に、電話で予約を受け付けています。
・1日につき、1枠のみ利用できます。
・利用当日でも、空きがあれば利用できます。電話で確認してください。
・予約状況は公式サイトで確認できます。
感染症拡大防止のための対策
・赤ちゃん用の遊具(名前記入)は持参できます。
ひろば利用時の注意事項
・食事タイム以外の時間に食事はできません。水分補給はできます。
・混雑状況は公式サイトで確認できます。
■ 施設詳細
神奈川区地域子育て支援拠点 かなーちえ
横浜市神奈川区 | 京急東神奈川(旧 仲木戸)駅徒歩3分 | 近隣コインパーキング |

■ 公式サイト
【西区】スマイル・ポート|みなとみらい|予約なし
ひろば利用は、予約なしで利用できます。
・20組程度(相談、講座を含む)で入館制限をしています。
・入館制限中はフロアで待つことができません。
・一定組数が退館した後、入館制限を解除することがあります。
・利用時間は、2時間程度です。
・混雑状況は公式サイトで確認できます。
ひろば利用時の注意事項
・入館時に、スタッフによる検温(非接触型体温計による測定)および健康状態の確認をします。
・手のアルコール消毒を行った後、入館します。
・施設内では水分補給、授乳のみとし、離乳食、間食、昼食はできません。
住所:横浜市西区みなとみらい3-3-1 三菱重工横浜ビル3F
TEL:045-264-4355
FAX:045-264-4350
開館日:火曜~土曜 10:00~16:00
休館日:日曜、月曜、祝日、年末年始※月曜が祝日の場合、翌日はお休みです。
■ 公式サイト
【保土ヶ谷区】こっころ|星川|事前予約
ひろば利用には、事前予約が必要です。
午前、午後の入替制です。
午前 9:30~12:00
午後 12:30~15:30
定員
・各回20組程度
・1日1回利用
予約方法
・電話で予約を受け付けています。
・前日予約制です。翌日利用分のみ予約できます。
・空きがあれば当日予約もできます。前日の予約時間で定員に満たない場合、当日9:15~13:00に電話で予約できます。
・当日の予約状況は公式サイトで確認できます。
・キャンセルの場合は当日9:30までに連絡してください。
ひろば利用時の注意事項
・入館時に検温をします。
・大人の方はマスクを着用してください。
・施設内での食事、間食はできません。(水分補給は可)
住所:横浜市保土ケ谷区川辺町2-5 パークタワー横濱星川1階
TEL:045-340-0013
FAX:045-332-3190
ひろば開館日:火曜~土曜 9:30~15:30
休館日:日曜、月曜(月曜が祝日の場合は翌日火曜)、祝日、年末年始
■ 公式サイト
【瀬谷区】にこてらす|三ツ境|予約なし
午前と午後の入替制です。
1. 9:30~12:00
2.12:30~15:30
来館について
入場の人数制限をしているため、来館前に公式サイトにてご確認ください。
ひろば利用時の注意事項
水分補給のみ可能です。間食・昼食はできません。各自お持ちください。
住所:横浜市瀬谷区二ツ橋町469
TEL: 045-391-8316
FAX: 045-391-8447
E-mail:info@nico-t.jp
開館日:火曜~土曜 9:30~15:30
休館日:日曜、月曜(月曜が祝日の場合は翌日火曜)、祝日、年末年始
■ 公式サイト
【泉区】すきっぷ|いずみ中央|事前予約
ひろば利用には、事前予約が必要です。
1日2回、2時間ごとの入替制です。(時間内は出入り自由)
1.9:30~12:30
2.13:00~15:30
定員
・各回最大20組(1組の人数により変動します)※10/10より定員の数を変更
・子ども1名につき大人は2名までのご利用をお願いします。
予約方法
・利用日の前日の15:30~17:00に予約を受け付けます。
・火曜日に利用希望の場合は、3日前の土曜日に受け付けします。
電話 045-805-6111/080-3581-6111
・予約は1回の申し込みにつき1クールのみです。
・利用した日の翌日の予約はできません。当日空きがある場合は電話予約の上利用可能です。
・当日空きがある場合は、9:15~電話にて予約を受け付けます。前日利用した方も当日予約ができます。
・キャンセルをする場合は、電話にてご連絡をお願いします。
・予約状況は公式サイトにて確認できます。
ひろば利用時の注意事項
・必要なものはお持ちください。
貴重品入れ(布製ポシェットは貸出可能)/授乳ケープ(お持ちであれば)/バスタオル(ねんねの赤ちゃん)
・大人の方はマスクと靴下の着用をお願いします。
・来館時に検温を行います。
・・ひろばでは水分補給のみとなり、昼食は食べられません。
感染症拡大防止のための対策
・布製・紙製のおもちゃは撤去しています。
・お子さんが舐めたもの・よだれ等がついたものは、保護者の方が備付けの用具で消毒をお願いします。
・ドアノブ・椅子・テーブル・おもちゃなどは、スタッフが定期的にふき取り消毒します。
・部屋の換気のため、常時窓が開いています。
・45分~1時間に1回ドアを開けて換気します。
ひろばでの飲食や貸し出しについて
・モグモグ期までの離乳食は食べられます。スタッフに声をかけてください。
・絵本を一部入替制で再開します。大人の本の閲覧や貸出しは休止します。
子育て相談、栄養相談等
7月より栄養士相談・助産師相談 を再開します。
対面・電話どちらでも相談を受けます。(事前予約制)
■ 施設詳細
すきっぷ
横浜市泉区 | いずみ中央駅徒歩1分 | 近隣コインパーキング |

■ 公式サイト
【戸塚区】とっとの芽|とっとの芽サテライト|東戸塚・戸塚|予約なし
ひろばは予約なしで利用できます。
午前、午後の入替制です。
1. 9:30~12:30
2.13:00~15:30
※対象者限定の時間帯を設けている日があります。(「赤ちゃんタイム」と「ふたごみつごタイム」など)
日程等は公式サイトで確認してください。
・通常時より少ない人数での入場制限をしています。
・各時間とも5分前から入館受付開始です。時間前に並ぶことはご遠慮ください。
・ひろばの混雑状況をほぼリアルタイムで公式サイトでお知らせします。
定員
・「とっとの芽 東戸塚」18組
・「とっとの芽サテライト」15組
ひろば利用時の注意事項
ご利用前に公式サイトで、ご利用方法の動画をご確認ください。
感染症拡大防止のための対策
・1日3回共有部やおもちゃの消毒
・常時換気(気温次第)
・受付に飛沫防止用ビニールカーテンの設置
・カフェコーナーの休止及び本の撤去
子育て相談、栄養相談等
・臨床心理士さんによる子育て相談
・管理栄養士さんによる栄養相談
http://www.tottonome.com/publics/index/1/detail=1/b_id=217/block217_limit=10/p217=1#block217-266
オンラインのイベント
・お世話体験会
★とっとの芽 サテライトの詳細はこちらをご覧ください。
■ 施設詳細
とっとの芽
横浜市戸塚区 | 東戸塚駅徒歩1分 | 有料 |

■ 公式サイト
【中区】のんびりんこ|関内|事前予約
ひろば利用には、事前予約が必要です。
午前、午後の入替制です。(各20組まで)
1.10:00~12:30
2.13:00~16:00
※12:30~13:00は清掃・消毒を行います。
予約方法
・(火)~(土)9:00~17:00の間に電話もしくは来館にて受け付けます。
・2週間前から予約可能です。
・予約は1回ずつです。(2回目以降の予約は利用後可能とします)
ひろば利用時の注意事項
・入館前に洗面所での手洗いをお願いします。
・入館時にスタッフによる検温・健康確認を行います。
・利用時は水分補給のみ可能です。
・保護者の方はマスクの着用をお願いします。
感染症拡大防止のための対策
1時間毎に窓や扉を開けて 5~10 分間、空気の入替をしています。
子育て相談、栄養相談等
保育士・栄養士・保育教育コンシェルジュ・カウンセラーとの相談は来所・電話での相談とします。
時間帯は公式サイトの「のんびりんこの予定」より「カレンダー」をご確認ください。
■ 施設詳細
のんびりんこ
横浜市中区 | 日本大通り駅徒歩2分 | 近隣コインパーキング |

■ 公式サイト
【南区】はぐはぐの樹|弘明寺|予約なし
ひろばは予約なしで利用できます。
利用時間は9:30~16:00となります。(15:40頃から退所準備)
・2時間を目安に利用してください。
・定員に達した場合は利用時間が長い方から退館をお願いするか、入館をお待ちいただきます。
・オンラインプログラムや絵本相談、保育・教育コンシェルジュ相談などが開催されています。
日程等は公式サイトを確認してください。
定員
・各回18組
・おとな1人につき子ども1人で1組とします。(おとな1人で複数のお子さんを連れての利用は可能ですが、お子さん1人につき複数のおとなの利用はできません)
予約方法
・利用の前日から、電話・FAX・直接来館で予約を受け付けます。
・火曜日に利用希望の場合は、その直前の土曜日から受け付けします。
・受付時間:火曜日~土曜日 9:30~16:00
電話/FAX:045-715-3728
・FAXの方は①保護者のお名前、②お子さんのお名前・月齢、③FAX番号④希望日と時間帯を記入してください。受付後、確認のFAXを返送します。
感染症拡大防止のための対策
・居場所では窓等を開け、常に換気をすると共に、次亜塩素酸空間除菌脱臭機を常時稼働させています。おもちゃ、図書、ドアノブ、スイッチ等は定期的に消毒しています。
・授乳と水分補給以外の飲食はできません。
■ 施設詳細
はぐはぐの樹
横浜市南区 | 弘明寺駅徒歩4分 | 近隣コインパーキング |

■ 公式サイト
【港南区】はっち|港南中央|予約なし
ひろばは予約なしで利用できます。
利用時間は10:00~15:00です。
・1日1回、なるべく短時間(1時間程度)の利用でお願いします。
・カフェタイムやランチタイム、イベントについて しばらく中止です。
定員
・安全な利用組数を超える場合は入館をお断りする場合があります。
・混雑状況はホームページでお知らせします。
ひろば利用時の注意事項
・入館時、手指消毒・検温・せっけんでの手洗い・うがいをお願いします。
・室内では、ほかの人と空間をあけてご利用ください。
・なるべく短時間(1 時間程度)の利用をお願いします。
・持参の飲み物で水分補給や授乳はできますが、離乳食や食事はご遠慮ください。
・使ったおもちゃはスタッフに渡してください。消毒してもどします。
子育てサポートシステム・子育て相談
・子サポや子育て相談の希望者は、事前連絡をもらえますと対応がスムーズです。
■ 施設詳細
はっち
横浜市港南区 | 港南中央駅徒歩5分 | なし |

■ 公式サイト
【磯子区】いそピヨ|磯子|事前予約
ひろば利用には、事前予約が必要です。
2時間ごとの入替制です。
1.10:00~12:30
2.13:00~15:30
予約について
(火)~(土)10:00~15:30の間に受け付けします。
ひろば利用時の注意事項
・マスクの着用、手拭きタオルの持参をお願いします。
・入館時には体調確認、検温、手指消毒、手洗いのご協力をお願いします。
感染症拡大防止のための対策
消毒しにくいおもちゃや書籍等は撤去しています。
ランチタイムは休止しています。
子育て相談、栄養相談等
個別対応します。
詳細は公式サイトを確認してください。
住所:横浜市磯子区森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階
TEL: 045-750-1322
FAX: 045-750-1323
開館日:火曜~土曜 9:30~15:30
休館日:日曜、月曜(月曜が祝日の場合は翌日火曜)、祝日、年末年始
■ 公式サイト
【金沢区】とことこ|能見台|事前予約
ひろば利用には、事前予約が必要です。
利用時間は9:30~15:30です。
午前と午後の入替制です。
午前 9:30~
午後 12:45~
※入れ替えの際、館内清掃・消毒のため一時閉館します。
定員
・午前、午後それぞれ15組程度
予約方法
・電話で予約を受けつけています。毎週土曜日12:00より翌週の予約を開始します。
・受付時間は火曜~土曜の9:00~17:00です。
・1家族1日1回、週2回まで利用できます。
・利用する家族からのみ、予約が可能です。
・当日キャンセルする場合は、必ず連絡をしてください。
当日受付について
当日に空きがあれば利用できます。電話で確認してください。
ひろば利用時の注意事項
・食事スペースの提供はありません。(施設内では水分補給のみとし、間食・昼食はできません)
・1階入口で検温します。1階入口でアルコール消毒、マスク着用をしてください。
・保護者、お子さん、ご家族に、発熱(37.5度以上)や咳、くしゃみ、鼻水などの症状がある場合は利用を控えてください。
・マスクが苦手なお子さんは、咳エチケットに準じた対応をしてください。
住所:横浜市金沢区能見台東5-6 2階
TEL:045-780-3205
FAX:045-780-3206
E-mail:tokotoko@yokohamaymca.org
開館時間:火曜~土曜9:30~15:30
休館日:月曜、日曜、祝日、年末年始
■ 公式サイト
【栄区】にこりんく|本郷台|事前予約
ひろば利用には、事前予約が必要です。
1日2回、2時間ずつの入替制です。(どちらか1回予約可)
1部 10:00~12:00
2部 13:30~16:00
★1部利用の方は12:00~13:00の間に昼食をとることが可能です。
★13:00~13:30まで所毒作業のため閉館となります。
定員
・18組程度
利用方法
・公式サイトの予約フォームより行います。
・来館する保護者の名前、来館するお子さんの名前、月齢、メールアドレスを入力します。予約完了後、確認メールが届きます。(ドメイン指定受信を設定されている方は「nijinicolink@gmail.com」を受信できるように指定してください)
・予約受付時間は、土曜日10:30頃~翌週土曜日までの予約がとれます。
・当日利用の予約は、開館時間(午前の部10:00、午後の部13:00)まで予約ができます。
・定員となった場合でも、キャンセルが出た場合は予約可能になります。公式サイトで予約状況を確認してください。
・1日1回の予約でお願いします。
・受付時間終了後、公式サイトで予約状況をお知らせします。
・当日の空き状況は公式サイトでお知らせします。
・キャンセルの場合は、開館1時間前までに必ずお電話にてご連絡ください。(夜間、早朝、休日等は留守録対応)
・午前、午後に2枠ずつ、はじめて利用する方用の枠があります。登録済みの方の予約はできないので注意してください。
ひろば利用時の注意事項
・手拭きタオル、飲み物、おむつ替えシート、授乳ケープ、ミルク用の湯をお持ちください。
・来館時、入口にて検温をさせていただきます。
・発熱(37.5℃以上)、咳、くしゃみ、鼻水などの呼吸器症状や体調不良がある方は来館をご遠慮ください。
・大人は必ずマスク着用、素足の方は靴下持参をお願いします。
・各コーナーで密にならないよう距離をもってお過ごしください。
子育て相談、栄養相談等
助産師相談も前日予約となります。
住所:横浜市栄区桂町711 さかえ次世代交流ステーション1F
TEL: 045-898-1615
開館日:火曜~土曜 10:00~16:00
休館日:日曜、月曜(月曜が祝日の場合は翌日火曜)、祝日、年末年始
■ 公式サイト
状況によって利用方法が変更される場合もあります。利用前には、各拠点の公式サイトをご確認ください。